消しゴム版画5000点 ナンシー関さん「大ハンコ展」(朝日)
さて、今日はもう時間がないので、前置きはこれくらいで「日本のスイッチ」を始めます。先週の結果は、31460人中605人でした。
1.後期高齢者めぐる混乱は、首相問責に値すると
×思う
○思わない
福田空豆政権はどうせサミットまでしかもたないから、問責決議なんてやらんでもいいと思うよ。それよりも野党は、高齢者の医療制度をどうするか対案出せや。
2.スピード社水着、試したら新記録連発の結果には
×もうびっくり
○複雑な心境
ここまで記録への影響が顕著だと、レーザーレーサーは禁止するか選手全員に支給するかしないと不公平なような気もする。だけど、メーカー同士の切磋琢磨もひとつの競い合いだから一概にそういうこともできず、まったく難しい。
3.国内発売決まったアップルの「iPhone」って
×私は欲しい
○興味ないです
携帯電話とデジタルオーディオプレーヤーが一体になっている必要性を感じない。私はまだまだgigabeatF20を使い続けるつもり。
4.男子バレー、16年ぶりに五輪出場決めました
○正直驚いた
×当然の実力
まったく注目してなかったし、期待もしてなかったので。
5.日本の宇宙実験棟「きぼう」、入り口にのれんって
○ほほえましい
×ちょっと微妙
宇宙ステーションという超サイバーな空間に暖簾ってのは、ミスマッチだけど面白いと思った。一気に宇宙ステーションが身近に思えたというか。
6.敗北宣言のヒラリー氏、もし副大統領めざしたら
×見てみたい
○やめてほしい
ま、勝手にすれば。
7.たばこのカード「タスポ」、未成年の喫煙防止には
×必要な仕組み
○効果少なそう
自販機を廃止して、タバコ屋のおばあちゃんを復活させたほうが絶対に効果的だと思う。
8.もう梅雨ですが、私が使う基本の傘は
×折りたたみ
○長い傘
折り畳み傘は常にカバンに入っているけど、それはあくまで非常用。雨が降っているときは長い傘を使う。だけど、最近は傘を買ってから壊れるまでの期間が短すぎて嫌になった。こないだなんか、2000円出して買った立派な傘を、3日目に弟に壊された。その日は暴風警報が出ていたので、私は壊れてもいいビニ傘を持っていったのに、弟があろうことかいい傘を持って行くんだもんなぁ。それ以後、立派な傘を買うのはあほらしくなったのでビニ傘しか買わないことにした。
今週は以上です。
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「金曜どないやねんWEBブログ」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ガキの使いやあらへんで」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。
北海道には関東から追われてきたアイヌ(正式にはウタリと申します)がもともと住んでおりました。そこに松前藩が侵略し、我々は土地を奪われました。明治以降も、今の中国当局の弾圧に抗議したチベット動乱と同じように、我々は明治政府に対して抗議の声を上げましたが、ことごとく弾圧されました。そして我々の文化を破壊するために、北海道の各地に神社を建設して、自分たちの宗教(国家神道と天皇制ファシズムイデオロギー)を強制し、昔ながらの我々の信仰は禁止されました。そして今の今まで一切の補償も受けられずに、本州人と法的に対等ということしか認められてきませんでした。
チベットの人たちは中国オリンピックを機会に抗議の声を上げました。東京都は2016年の五輪に立候補しております。中国五輪反対運動と同じように、もし東京都に決定した暁には、ともに石原都知事に、そして世界中の人々に五輪のボイコット運動を要求していきましょう!!よろしければあなたのHPを友人の「琉球民族・沖縄独立運動の会」にも紹介しておきます。では「フリー。チベット」!「フリー、アイヌ」!!
(注1)「日本は同質的な国」「人権メタボ」と文科相発言2007年02月25日
伊吹文部科学相は25日、長崎県長与町で開かれた自民党長与支部大会で、「大和民族が日本の国を統治してきたことは歴史的に間違いない事実。極めて同質的な国」と発言した。「教育再生の現状と展望」と題して約600人を前に講演し、昨年12月に改正された教育基本法に触れて「悠久の歴史の中で、日本は日本人がずっと治めてきた」とも語った。 同法の前文に「公共の精神を尊び」という文言が加わったことについては、「日本がこれまで個人の立場を重視しすぎたため」と説明。人権をバターに例えて「栄養がある大切な食べ物だが、食べ過ぎれば日本社会は『人権メタボリック症候群』になる」と述べた。 86年には、当時の中曽根首相が「日本は単一民族」と発言し、アイヌ民族から抗議を受けた。
> 5.日本の宇宙実験棟「きぼう」、入り口にのれんって
無重力状態で暖簾はどんなふうに垂れ下がるのだろうと、思ってしまった。
> 5.日本の宇宙実験棟「きぼう」、入り口にのれんって
無重力状態で暖簾はどんなふうに垂れ下がるのだろうと、思ってしまった。
写真では普通に垂れ下がってましたけどね。
中に針金か何かでも入ってるんじゃないでしょうか?