「お前さん、死んだことになってるぞ」 60代自転車ドロ、34年ぶり感動再会(産経)
自転車ドロは“死人”だった−。自転車を盗んだ東京都板橋区の60代の男が警視庁板橋署に摘発され、身元を照会したところ、法律上死亡したとみなす「失踪宣告」が確定していたことが9日、分かった。約34年前に故郷の山口県を飛び出し、家族と連絡を絶っており、死亡したとあきらめた家族は葬式まで行っていた。警視庁からの連絡で生存を知った弟が交番で再会。兄弟は号泣しながら抱き合った。男は窃盗容疑で書類送検されたが、再会の契機をつくった警察官に感謝している。
「お前さん、死んだことになっているぞ」
男は2月5日夜、板橋区弥生町の路上で、盗んだ自転車に乗っているところをパトロール中の板橋署員に見つかり、署に連行された。身元照会の結果、家族が失踪宣告を裁判所に申し立てており、平成16年に宣告が確定していたことが判明。取り調べを担当した警部補(46)に事実を告げられた男は当初、きょとんとした表情で「そんなことはない。冗談だろう」と受け流した。だが、状況を把握するとショックでうなだれ、ポツリポツリと自身の過去を話し出した。
男は昭和49年、山口県の実家を飛び出した。「弟が先に結婚し、親戚が自分を『かい性のない男だ』と侮っていると思いこんだ」のが理由だ。
上京して都内を転々としたが、家族から身を隠すため住民登録はしなかった。過去を詮索されたくないとの思いから、履歴書の不要な日雇いの仕事で食をつないできた。耳を傾ける警部補の前で「帰るに帰れず、家族にはいつも申し訳なく思っていた」と涙ぐんだ。「家族は必死に捜したに違いない。連絡させてもらうぞ」。警部補の言葉に男は黙ってうなずいた。
「本当に兄ですか?」。生存を伝えられた大阪府内の50代の弟は、電話口で驚きを隠さなかった。あきらめた家族は失踪宣告を裁判所に申し立て、葬式を終えて戒名までつけていたからだ。「今すぐ会いたい」。警部補は3月4日、男の自宅近くの交番で再会できるよう段取りをつけた。
再会の日。男が交番のイスに座って入り口を眺めていると、弟が到着。立ち上がって抱き合った。互いに泣きじゃくる兄弟。弟は「兄に間違いない。すぐに裁判所に行き失踪宣告を取り消したい。警察に何とお礼したら」と喜んだ。
警部補は盗犯刑事として20年のキャリアを持つベテラン。「取り調べをした警部補さんは本当にいい人だった」。人付き合いが苦手で口下手な男は、警部補に直接言えず、別の板橋署員を通じて感謝の気持ちを伝えたという。(高久清史)
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
エエ話やなぁ……。
自転車泥棒は許されざる犯罪ですが、それをきっかけに兄弟が再会できたのはよいことでした。このニュースは産経にしか載ってませんでしたが、読んでいて不覚にもウルッときちゃいましたよ。秋葉原の通り魔事件の記事で埋め尽くされた今日の新聞の中で、まさにオアシスのような存在でした。
誰か、この模様を再現ドラマにしてくれまいか。
北海道には関東から追われてきたアイヌ(正式にはウタリと申します)がもともと住んでおりました。そこに松前藩が侵略し、我々は土地を奪われました。明治以降も、今の中国当局の弾圧に抗議したチベット動乱と同じように、我々は明治政府に対して抗議の声を上げましたが、ことごとく弾圧されました。そして我々の文化を破壊するために、北海道の各地に神社を建設して、自分たちの宗教(国家神道と天皇制ファシズムイデオロギー)を強制し、昔ながらの我々の信仰は禁止されました。そして今の今まで一切の補償も受けられずに、本州人と法的に対等ということしか認められてきませんでした。
チベットの人たちは中国オリンピックを機会に抗議の声を上げました。東京都は2016年の五輪に立候補しております。中国五輪反対運動と同じように、もし東京都に決定した暁には、ともに石原都知事に、そして世界中の人々に五輪のボイコット運動を要求していきましょう!!よろしければあなたのHPを友人の「琉球民族・沖縄独立運動の会」にも紹介しておきます。では「フリー。チベット」!「フリー、アイヌ」!!
(注1)「日本は同質的な国」「人権メタボ」と文科相発言2007年02月25日
伊吹文部科学相は25日、長崎県長与町で開かれた自民党長与支部大会で、「大和民族が日本の国を統治してきたことは歴史的に間違いない事実。極めて同質的な国」と発言した。「教育再生の現状と展望」と題して約600人を前に講演し、昨年12月に改正された教育基本法に触れて「悠久の歴史の中で、日本は日本人がずっと治めてきた」とも語った。 同法の前文に「公共の精神を尊び」という文言が加わったことについては、「日本がこれまで個人の立場を重視しすぎたため」と説明。人権をバターに例えて「栄養がある大切な食べ物だが、食べ過ぎれば日本社会は『人権メタボリック症候群』になる」と述べた。 86年には、当時の中曽根首相が「日本は単一民族」と発言し、アイヌ民族から抗議を受けた。
アイヌとチベットを同じにしたら、チベット人が怒ると思われ。
>本州人と法的に対等ということしか認められてきませんでした。
それで十分じゃねぇか。
今は信仰の自由も認められているんでしょ?
>佐倉さま
この人は相手にしなくていいですよ。
日本語が通じないただの荒らしですから。
アイヌとチベットを同一視することによって、アイヌまでバカにしているように思えますよ、私には。
しかし、佐倉さんが引用なさった部分は面白いですね。
アイヌは日本人よりも民族としての格が上だから、優遇されるべきだとでも言うのでしょうか。
こういうキチガイじみた発想を持つ連中が、新たな差別と偏見を生むのだと思います。
私はアイヌに対して差別心はないどころか崇敬の念すら抱いていたのに、社民党やら変な人権団体やらと組むことで偏見を持ってしまいそうになりますよ。