で、祖父の七回忌ですが、驚くことに今年は祖父の養父の父親の母親、つまりはひいひいひいばあさんの70回忌に当たっていたのです。亡くなったのが昭和14年ということで、生きている人間で故人を知るものは誰もおらず。時の流れの凄さというのを感じましたね、墓碑銘を見たら、お墓に入っている人の中で最も早くに亡くなった人だったので。
で、大変だったのは昨日の帰り。石巻から帰るときはいつも最終のはやてorやまびこと決めているのですが、今回は土日きっぷ利用にもかかわらず指定席が取れなかったのですよ。空席案内を見ると、なぜか19時以降の列車が全て満席。三連休でもない普通の日曜日なのに、どうしてこんなに埋まっているのか不思議だったわけです。
仕方なく最終のやまびこで帰ることにしたのですが、発車40分前にホームに上がってみるとそこは異様な雰囲気でした。いつもなら多くても自由席に並んでいる人の列は5〜10人くらいしかいないのに、この日は若い女の子たちがい〜〜〜っぱい。既に、各列40人くらいが並んでいるわけですよ。これはいったいどうしたことかと思いました。幸い、元から乗っている人がほとんどいなかったのでギリギリ座れたものの、デッキまでいっぱいでかなり窮屈でした。
帰ってから混雑の原因を調べてみたら、どうも仙台のホットハウススーパーアリーナで、KAT-TUNのコンサートがあったみたいですね。道理で混むわけだと思いました。できれば今後は、こういう日と被らないように行動したいものです。
さて、それでは今週も「日本のスイッチ」を始めます。先週の結果は、31803人中1018人でした。今回は弘兼さんの出題でしたが、東国原知事がやったときほど参加者が激増することはありませんでしたね。
1.米国の北朝鮮テロ指定の解除、どう感じた
○早すぎる印象
×仕方ない結果
ブッシュが北朝鮮を甘やかす理由がよく分からん。目的はレアメタル?
2.「国産ウナギ」の産地まで偽装と聞くと、私は
×買うの控える
○気にならない
ことウナギに関していえば、生態に謎が多くて産地とかあんまり関係ない気もする。まあ、養殖されたのが中国となると、エサにどんな薬品が混ざってるか気が気じゃないけど。
3.公務員が公費出張のマイレージを自分で使うのは
×なんかずるい
○別に許せる
別にマイレージくらいはいいと思うな。民間企業でも、同じ恩恵にあずかってる人はいるでしょ。会社にマイレージ取り上げられたら腹が立つし。
4.「物価の優等生」の卵も値上げの動きだそうです
×深刻さ感じる
○騒ぐほどでも
卵って、この60年くらいで価値が下がりすぎなんだよね。きちんと育てられた鶏が生んだ卵に関しては、もっと価格を上げて差別化を図ってもいいと思う。
5.逮捕者のでたグリーンピースの反捕鯨活動を
×支持する
○支持しない
法治国家では許されない。世界中を探しても、窃盗が合法である国はないだろう。
6.今年は国際カエル年だそうですが、カエルって
×身近な生物
○ほとんど無縁
東京じゃ泣き声すら聞こえないよね。田舎にいた頃は、田んぼに近付くと五月蠅くて仕方なかったけど。
7.TV録画の「ダビング10」って何のことか
○何となく把握
×まったく無知
そろそろブルーレイ搭載のHDDレコーダーも欲しくなってきたが、孫コピーができないんじゃ不便さは残る。この先、ブルーレイに代わるディスクが開発されたとしても、絶対ブルーレイへの下位互換性は付けてもらわないと困るな。ま、テレビの質が落ちているから、そこまで長い間保存したい番組もないけど。だいたいは一度見たら消すだろうしなぁ。
8.捨てられない昔の携帯電話が家に3台以上ある
○はい
×いいえ
私は初めて携帯を買った平成12年からの8年間で3回機種変して現在は4台目だけど、昔の携帯は全部無駄に取ってあるなぁ。使わなくなった携帯電話は「都市鉱山」と呼ばれているくらい資源の宝庫みたいだから、本当はリサイクルに回すべきなんだろうけど、捨て時を逸してしまってずっと手元に置いたままだ。次に機種変するときには、古いやつを店に持って行こうかな。さすがにもういらないし。
今週は以上です。
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「金曜どないやねんWEBブログ」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ガキの使いやあらへんで」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。