「パパ、田端駅で大量殺りくしちゃうぞー」ネット殺人予告男逮捕(報知)
警視庁滝野川署は25日までにインターネットの掲示板で“殺人予告”をし警察の業務妨害した疑いで、東京都荒川区の無職・高橋悠馬容疑者(27)を逮捕した。
調べでは、高橋容疑者は6月20日午後2時20分ごろ、自宅のパソコンからインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に「パパ、今から田端駅で大量殺りくしちゃうぞー」と書き込み、同駅周辺を警戒させるなど警察の業務を妨害した疑い。
掲示板を見た人が通報し、IPアドレスから同容疑者が割り出された。書き込みでは「パパ」と自称しているが、高橋容疑者は一戸建てに一人で住む独身。子供もいないという。自宅からは犯行に使用されたとみられるパソコンを押収した。
秋葉原の無差別殺傷事件後に相次いだネット上での犯行予告を見て「面白半分、冗談半分にやった」と供述しているという。容疑を認めているというが「何でオレだけが捕まるんだ?」などと開き直った態度をとっているという。
滝野川署では、洞爺湖サミットが迫っていたため、書き込みのあった日から、10日間で延べ100人以上の人員を割き、田端駅周辺の警備を強化していた。
懐かしいですねー、この「よーしパパ○○しちゃうぞー」というフレーズ。吉野家コピペが流行ったのは7〜8年前だと思うんですが、未だに使う人もいるんですね。もはや、ネットスラングでは古典の部類に入りますよね。
まあしかし、今の警察にはこういう冗談が一切通じないから、逮捕されても仕方ないかと。せめてこのフレーズを書くなら、続けて「もう見てらんない」とか「お前『大量殺戮』言いたいだけちゃうんかと」とか「アフォかと、ヴァカかと」とも書けばよかったのに。そうすれば、地の文じゃないからセーフになったかもしれません。ま、それでも警察にマークされてしまう危険も伴う諸刃の剣なので、素人にはお薦め出来ませんが。
ところで、報知の記事の大字で示した部分には失笑しました。大真面目に「容疑者は父親ではなかった」と書いちゃうのは、解説として的を射ていないですよ。書くならば、「この文はネットスラングをもじったもの」だということをきちんと説明しないとダメです。これを書いた記者さんは、ネットをあまり見ないんですかね。
懐かしの吉野家コピペ
田端駅(都区内全駅ガイド)
たしか、この件で卵をギョクと呼ぶようになったとかならないとか(w
「大盛り!汁だく!ギョク!」なつかしす。
そんなオフ会もありましたねぇ。
私は参加してないんで実際に目にしてはいませんが、あの頃が吉野家のピークだったような気がします。
ちなみにわたくし、米国牛の使用を再開して以来、吉野家には一度も行ってません。
スレを見たけど、こんなので逮捕とは、警察の点数稼ぎと思っていい。
絶対ありえませんよ。
確かに警察やり過ぎな面もありますが、かと言って無視していて本当に実行されたら今度は警察が叩かれるわけですよね。
まああんな事件があったばかりだし、神経質にならざるを得ないんだと思います。