清め塩?で嫌がらせ、住職を書類送検へ…大阪・堺(読売)
堺市堺区の寺院の住職(55)が、門前の運送会社のシャッターに塩をまいて、さびさせたとして、建造物損壊容疑で大阪府警堺署から取り調べを受けたことがわかった。住職は当初、「霊が見えたので、お清めしただけ」と言い逃れようとしたが、捜査員から一喝され、「朝早くから車の音がうるさいので、困らせようと思った」と認めたという。約10年前から繰り返していたといい、同署は住職を同容疑で書類送検する方針。
捜査関係者によると、住職は昨年夏から秋にかけて、倉庫のシャッター(縦4メートル、横16メートル)に塩をまいて腐食させ、補修費用として約38万円の損害を負わせた疑い。
運送会社は約15年前に現在地に移転後、2度、シャッターのさびをペンキで塗るなどして補修してきた。昨年6月7日に3度目の補修をしたが、翌7月にさびが浮いてきたため、不審に思って防犯ビデオを設置。8月30日、9月6日、同17日の夜に撮影されたビデオに、何かを振りかける住職の姿が映っていた。
同署が付着した結晶を鑑定したところ、家庭用の塩と判明。住職は「よくさびるように、水をまいたこともあった」と供述している。
どうせなら、最後まで除霊行為だったと押し通してほしかったですね。警察に対しても、
「これは私の親切心でやっていたことだ。本来ならば料金を頂くところを、無料でやってあげた。私のおかげであの会社は悪霊の怨念から逃れ、今も倒産せずに存在している。感謝されこそすれど書類送検されるいわれなどない!」
って言ってほしかったです。
まあでもねぇ、仏に仕える立場の者が、何というチマチマした嫌がらせしてるんですかねぇ。少しずつ塩をかけて錆びさせるなんて、ずいぶんと気が長い話じゃないですか。それでもこいつは運送会社がシャッターを塗りなおす度に、しめしめと思ってたんですかね。
この住職は修行不足ですね。もう一度小坊主からやり直したほうがいいんじゃないでしょうか。心頭滅却すれば火もまた何とかとかいいますから、修行さえしっかりしていればトラックの音くらい気にならないはずです。そもそも、お寺ならトラックが動き始める前から起きてお経を上げろと思いますね。
初めまして。神戸在住のめるもです。
atsuさんの記事は、まさに、私が言いたいと思っていることを上手にまとめて代弁してくださってるようで(勝手に思っちゃってますが)、安心して読めます。
まるで産経新聞&読売新聞みたい・・・(o'∇^o)b"
まだ独身とお見受けしますが、娘(21歳)の結婚相手もatsuさんみたいなしっかりした考えを持つ人がいいな、なんてね。(←娘には言ってませんが笑)
レンタルコミックで「鉄子の旅」を読んで、さらに親しみ感じちゃいました。
こんなとこに見てる人がいますってことで。
これからも楽しみにしてますね!
はじめまして
ご愛読頂いているようでありがとうございます。
これからも読んでやって下さいまし。
>まだ独身とお見受けしますが、娘(21歳)の結婚相手もatsuさんみたいなしっかりした考えを持つ人がいいな、なんてね。
はい、独身です。
では、よろしければ娘さんを紹介して下さい(笑)
でも、私なんてしっかりしてるのは考えだけで実はしっかりしてないんですよ。
きっと娘さんには、考えだけじゃなく本当にしっかりしてる素敵な相手が見つかることと思います。
よければ今後もコメントなど寄せてください。
励みになりますので。