18時40分頃、赤羽橋の交差点で水尾さんと合流。東京タワーは既に、いつもとは違う光を周囲に放っておりました。

遠巻きに何枚か撮ったあと、真下へ移動。周辺には、記念ライトアップを撮影しにやってきた人たちがたくさんいました。私も、本当は三脚を持ってきたかったですね。

ただ、展望台に上る気にはなかなかなれないんですよねぇ。思えば、最後に東京タワーに上ったのは中3時の家族旅行が最後です。それ以来、真下に来ることもなかったですね。今回も、真下まで来たものの上ろうということにはなりませんでした。

増上寺と東京タワー。なかなか暗くて撮影するのが大変でした。

浜松町で飲んだあと、皇居外苑へ行きました。今日の昼にやっていた記帳に行けなかったので、せめてもの慰みです。ちょっと遠いけど、ここからも東京タワーはよく見えます。

私、皇居外苑から丸の内側を望むこの景観が大好きなんですよねぇ。夜に皇居外苑に来たのは初めてですが、都心にこれだけ開放的な空間があるというのはすごいことだと思います。何とも美しいです。

石橋もかなり暗かったですが、頑張って撮影。かろうじて写りました。この辺りまで来ると、周囲の喧騒が全く聞こえませんね。すぐそばには交番もありますが、さすがに暇そうで大変だなと思いました。皇宮警察の皆さんはご苦労様です。
その後、桜田門から出て解散となりましたが、そのうち一般参賀オフを開催することを決定いたしました。11月12日が祝日になった場合は日ス輪で奉祝オフを開催しますので、皆さんそのつもりでいて下さい。みんなで天皇陛下を拝謁し、「天皇陛下ばんざーーい!」と叫ぼうではありませんか。参加表明お待ちしてます。
お疲れ様でした。
お付き合いいただき感謝です☆
ようやく画像の整理が終わりました。
これからアップします。
二重橋は…色を補正してどうにか写っているレベルでした ^^;
atsu姫様の写真が綺麗で素晴らしいです。
それでは、11月の一般参賀オフでお会いしましょう!
…それまでに何度でもお目にかかると思いますが( ̄ー ̄)