夕方に所用のため東京駅へ行ったんですが、銀座一丁目の駅を出たところで、運悪く護憲派のデモに出くわしてしまいました。同類に見られるのが嫌だったので、バッグから産経新聞を出して手に持って歩きました。で、東京駅前まで来たら、今度は街宣右翼が騒音を発生させていました。これまた同類に見られるのが嫌だったので、産経をバッグにしまいました。な〜んか、ああいうのは見るたびに不愉快になりますね。
さて、それでは今週も「勝手にスイッチ」を始めます。GWなので皆さんの回答は早いでしょうか、それとも遅いでしょうか。
1.「豚インフルエンザ」なんて、正直気に留めたこともなかった
はい
いいえ
2.カラオケで最も歌われている昭和歌謡は「天城越え」です
私も好きです
私はあまり好きじゃないです
3.イラク戦争をTVゲームの題材にするのは
倫理に反する
別にいいと思う
4.「地デジカ」の無断転載、二次創作は固く禁じられています
当然のこと
テレビ屋ってホントバカ
5.朝青龍に握手されて、内館牧子の彼への評価は
甘くなると思う
変わらないと思う
6.金賢姫さんが、来日を希望しているそうですが
是非来て欲しい
あまり歓迎できない
7.手術済みのニューハーフは、堂々と女湯に入っていいと
思う
思わない
8.子供の頃、家には大きな鯉のぼりがありました
はい
いいえ
今週は以上です。
【atsuの回答】
1.はい
今回のことは不意打ちもいいところでしたねぇ。鳥は警戒していたけど、まさか豚から新型が生まれるとは思いませんでした。
今は何とか水際で防げていますが、GW後が怖いですね。危機感ゼロのまま海外へ出かけた人々が、持ち帰らなきゃいいんですけど。
2.私も好きです
キーが合わないからカラオケでは歌いませんが、天城越えは好きですよ。
3.倫理に反する
件のゲームは「シックス・デイズ・イン・ファルージャ」というものですが、さすがにまだ傷も癒えきらぬイラク戦争をゲームにするのは生々しすぎますよ。戦国時代のゲームはよくて何で近代戦はダメなんだという意見もあるとは思いますが、やはりあまりにも最近のこと過ぎます。
4.テレビ屋ってホントバカ
二次創作されるってことは、そのキャラが愛されている証拠なんですけどねぇ。既得権を守ることしか考えられないテレビ屋は、こんな発想しかできないんですな。我が家は既に地デジ対応済みですけど、ここまでバカだとアナロ熊のほうを応援したくなっちゃいますよ。

5.変わらないと思う
あんなことくらいで懐柔されちゃたまらないので、希望を込めて。
6.是非来て欲しい
日本にとっては願ってもないことだと思います。金賢姫さんには旅券法違反の容疑がかかったままだと記憶していますが、それもこの際帳消しにしてあげてほしいですね。
7.思う
1日のエントリで書いた通りです。
8.いいえ
うちには、五月人形も鯉のぼりもありませんでした。でも、欲しいと思ったこともないですね。菖蒲湯に入った記憶もないし、端午の節句をお祝いするという概念が乏しかったかも。
【日ス輪参加ブログ一覧】
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
公式テーマソング「TOKIMEKI☆DooBeeDoo」by e2
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「金曜どないやねんWebブログ」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
突然、seesaaにTBを送ることができなくなりました。
ヤプログ終わってます。
ええと思ったのに....。
また移転するかもしれませんが、すいません。
みんな、ごめん。
気にせんといてください。
ブログの世界ではよくあることです。
そのうち、きっと直りますよ。