2009年09月29日

テレ朝にいろいろお願い

「クレヨンしんちゃん」番組は継続の方向 テレビ朝日(産経)

 テレビ朝日で放送されているアニメ「クレヨンしんちゃん」について、同社の早河洋社長は29日の記者会見で、「継続の方向で話を進めている」と番組継続に前向きな姿勢を示した。

 原作者の臼井儀人さんの死亡が20日に確認されたことで、継続が危ぶまれていたが、早河社長は同作品を「世界で愛され、多面的な広がりを見せている」と評した上で、「ご遺族の意向をうかがって決めるが、継続できるように求めている」と明らかにした。

 内容については、「サザエさん」など作者が亡くなった後もアニメ放送が継続されているケースを引き合いに出し、「原作を参考にしながら、クリエーターらが作り上げるという形になっていくのでは」と言及した。





 ひとまず安心です。クレしんは既にサザエさんやちびまる子ちゃんなどと肩を並べるほどの国民的アニメとなっていますから、続けることにほとんど異議は出ないと思われます。単行本も50巻近くまで出ていてエピソードには事欠かないですから、優れた脚本家たちがきっと何とかしてくれることでしょう。

 ただ、いくつか注文はあります。ひとつ、原作にいないキャラクターを出さないこと、ふたつ、原作の設定を変えないこと、みっつ、声優を替えないこと。特に声優については、しんちゃんの声を担当する矢島晶子さんが引退しなければならない事態になったときは、交代させずにそのまま終了させて下さい。ドラえもんのように全とっかえとかは、できればしないでもらいたいですね。

 しかし、矢島さんて一般的にはしんのすけの声しか知られていないと思うんですが、実際はとても綺麗な声をしてらっしゃるんですよね。しんのすけ声の片鱗が全く見えないキャラを見ていると、声優ってすごいなぁと改めて思います。







TBSとテレビ朝日 ユーチューブで番組配信(産経)

 TBSとテレビ朝日が、グーグルの動画投稿サイト「ユーチューブ」でニュースなどを配信することが29日、明らかになった。同日11時半より会見し、グーグルと「パートナー契約」を結ぶと発表する。

 両社はそれぞれ、ユーチューブ上で専用のコーナーを開設し、一部番組を視聴できるようにする。両社はそれぞれ、自社サイト上で一部番組の配信を行っていたが、利用者数でユーチューブなど動画投稿サイトに大きく差をつけられていた。両社は今後、ユーチューブの視聴者を取り込むことで、ネット上での番組視聴者数を拡大したい考えだ。

 テレビ局とネット企業の連携では、9月4日にフジテレビジョンと日本テレビがヤフー子会社のGyaO(ギャオ)に7%出資し、サイト上で両社の番組を閲覧できるようにすると発表していた。





 ま、いいことだとは思います。だけどその反面、ユーザーが勝手にアップしてる偏向報道の証拠映像とか、MAD動画なんかが消されやすくなりそうなのが懸念されますね。

 TBSの番組はほとんど見たいと思いませんが、テレ朝には是非とも「タモリ倶楽部」を配信して頂きたいものです。特に過去の鉄道企画を、いつでも閲覧可能な状態にしてくれれば私はテレ朝を神と称えましょう。DL可能な状態にしてくれればなおよしです。

 あ、TBSも「風雲!たけし城」を配信してくれたら神と崇めるよ。


posted by atsu at 22:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース−芸能・TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。