
まずは、山梨県都留市にある山梨県立リニア見学センターへ。

走っているところを見たかったですが、残念ながら昨年の秋から改修工事のために走行実験は行われていないとのことでした。

次は、静岡県富士宮市の白糸の滝へ。途中の道は100メートル先も見えないほどの濃霧でしたが、逆になかなか幻想的な光景を見ることができました。

昼食は、富士宮市内で富士宮やきそば。前に、お台場ガンダム会場の屋台で食べたものより美味しかったです。

さらに、東名の駒門PAから歩いていける駒門風穴へ。富士山の溶岩が作り出した洞窟だそうですが、普通の住宅街の中にあるのが意外でした。内部は「鬼武者」に出てきそうなふいんき。

その後は大山観光電鉄のケーブルカーに寄ろうとしたのですが、思ったより到着が遅くなってケーブルカーの最終運行(16:30)間際になってしまったので断念。仕方がないので方針転換して、厚木でシロコロホルモンを食べました。富士宮やきそばとシロコロホルモンと、B級グルメの覇者をハシゴできたのはよかったです。
で、日曜は有楽町に行って500系のぞみを撮影してきました。

500系がのぞみとして東京駅に乗り入れるのも、今月いっぱいで終了となります。平成9年に鳴り物入りで登場した500系も、これからは山陽区間のこだまとしてしか見ることができません。300系にはまだ臨時ののぞみ仕業があるのに、それより新しい500系が先に撤退するとは思いませんでしたね。
ちなみにこの写真のすぐ右側にある有楽町マリオンからは、今年のクリスマスに西武百貨店が撤退します。跡地にはヤマダ電機が入るとか噂されてますが、やめてほしいですね。ヤマダは田舎のロードサイドがお似合いです。私はヤマダが来ようが、ずっとビックカメラを愛用し続けますよ。
さて、それでは今週も「勝手にスイッチ」を始めます。
1.殺人事件の時効は、過去の事件を含めて撤廃されます
歓迎する
歓迎しない
2.オリックス・バファローズの今季の成績は
悲しみをバネにして奮闘
ショックを拭いきれず低迷
3.国会議員の資産総額に、タンス預金は含まれないって
知ってました
知りませんでした
4.絶対に失敗しない全能の企業なんて、存在しないと
思う
思わない
5.ロシアに銃撃された漁船の船長2人が逮捕されたのは
ルールに反したのだから当然
納得し難い話
6.スノボ選手の國母には、是非とも惨敗してほしい
はい
いいえ
7.「ハッピーマンデー制度」が廃止されるかもしれません
賛成
反対
8.自分と同姓同名の人に、遭遇したことが
あります
ないです
今週は以上です。
【atsuの回答】
1.歓迎する
新しくできた法律を過去の事件にも適用するのは、もしかしたら法の不遡及に抵触するのかもしれませんけど、こればっかりは過去の事件に適用しないと意味がありませんからね。ま、既に時効を迎えた事件に適用しなければ問題ないと思います。凶悪犯罪者には、安息の日など永遠に来ないのです。
2.悲しみをバネにして奮闘
選手の皆さんはショックだと思いますが、どうか頑張って頂きたい。
3.知りませんでした
公開したくない金は自宅に寝かせとけばいいわけだ。
4.思う
たくさん車を作っていれば、完全に欠陥をなくすのは無理だと思います。だけど、対応が後手に回ったのは失敗でしたね。しかし、こないだドライブに行ってプリウスの多さを改めて感じました。全部で20台以上見かけたと思います。
5.納得し難い話
日本人が日本の領海で堂々と漁ができる日はやってくるのでしょうか。
6.はい
態度の悪いスポーツ選手は元朝青龍とバ亀田一家だけで十分。しかもこいつの場合、国費を使って日の丸を背負ってる立場だから前述のやつらよりもより性質が悪いです。「あれがスノボのファッションなんだからガタガタ抜かすな」とか言ってヤツを擁護する人もいますが、問題は服装よりもその後の態度なんですよ。「反省してま〜す」と言う前に「ちっ、うるせーな」と呟いたのを我々は聞き逃していません。
7.賛成
三連休が減ると旅行に行きづらくなるなぁという手前勝手な気持ちもなくはないですが、やはり祝日が持つ本来の意味を大事にすることも必要ですね。これについては支持します。
8.いいえ
名前が割と珍しいほうなので(でもDQNネームじゃないですからねっ)、未だかつて出会ったことはありません。産経新聞の報道によると、最近は同姓同名の人をネットで探してコミュニティを作るのが流行ってるんですって。でも私の場合は探しても見つからないだろうな。
広がる「同姓同名」ネットワーク 偉人を自分とだぶらせ/別の人生疑似体験
【日ス輪参加ブログ一覧】
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
公式テーマソング「TOKIMEKI☆DooBeeDoo」by e2
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「金曜どないやねんWebブログ」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
なお、8問目のゆるゆる設問を募集中です。思いついた方はこちらのメールフォームよりご応募下さい。採用者にはもれなく名誉を差し上げますが、どれを採用するかはatsuの独断と偏見と気分で決めるので、採用されなくても怒らないでね♪