しかし、この三連休は全国的に残念な天気になるようですね。特に北海道へは発達した低気圧が近づいてくる見込みで、22日の月曜日なんかは「暴風雪」の予報になってます。その日は富良野のほうに行く予定になってますが、列車が止まったりしなければいいなあと思いますね。ま、北海道の鉄道はちょっとやそこらの吹雪ではへこたれませんけども。
では、私の旅の無事を祈りつつ、前倒しスイッチを始めます。
1.石原都知事は、4期目もやるかもしれないとにおわせてます
是非やってくれ
もういいんじゃないか
2.米国にある寿司屋が、鯨肉を出して取り締まられたのは
向こうの法律だから仕方ない
納得できない
3.敦賀原発一号機は、稼働開始から40年が経過しました
さすがに40年となると怖いな
まだまだいける
4.ボクシングをしたいのなら、しずちゃんは南海キャンディーズを
やめるべきだ
やめる必要はない
5.JTが発売する「煙の出ないタバコ」は
普及すると思う
普及しないと思う
6.「マンガ大賞2010」を受賞した「テルマエ・ロマエ」を
知ってました
知りませんでした
7.クロマグロの禁輸案、日本劣勢と思いきや圧勝でした
勝てると信じてた
ダメだと思ってた
8.北海道旅行は、極寒の冬にこそ行くべきと
思う
思わない
今週は以上です。じゃ、行ってきますね〜〜。
【atsuの回答】
1.もういいんじゃないか
最近、言動に老害が出始めているようにも見受けられる氏。4期目はさすがにやり過ぎではないかと思います。
2.向こうの法律だから仕方ない
これについては、日本で拳銃の所持が規制されているのと同じだから仕方ありませんね。ただ、日本人が日本国内で何を食おうと、アメリカ人に文句言われる筋合いはありませんけども。
3.さすがに40年となると怖いな
延命してもう少し使うようですけど、早いところ新しいのを建設して廃炉にしたほうがいいですね。原発には信頼を置いてますが、老朽化してくると怖いですよ。
4.やめる必要はない
しずちゃんを批判してる人も見受けられますが、別にいいんじゃないかと思います。外国の選手と戦ってみれば、甘い世界じゃないことは分かるでしょうし。
5.普及しないと思う
ニコチンはちょっとしか入ってないそうですね。煙が出ないことはいいことですけど、それじゃあヘビースモーカーの人を満足させることはできないのでは? どうせなら「本物の煙草よりこれのほうがよっぽどいいじゃん!」と喫煙者に思わせるほどのものを作って頂きたいです。そうすりゃ、喫煙者も非喫煙者も幸せになれるのですが。
6.知ってました
と言っても、数週間前に産経新聞の書評欄で見て知ったばかりですけどね。読んだことはないです。しかしこのマンガ大賞は本屋の店員さんらが選ぶので、大手やメジャー誌以外からも選出されるのが面白いですな。エンターブレインから出てるマンガが評価されてるのはいいことです。
7.ダメだと思ってた
数日前、反対に回るのは日本とオーストコリアと中韓だけみたいな記事を読んだ気がするんですけどね…。ま、優勢と報道されていて実はボロ負けってよりはいいですけど。
8.思わない
ぐるり北海道フリーきっぷさえなくならなければ、本当は6月に行くはずだったんです! 今回の旅行は、3月とはいえ北海道の寒さを実感させられそうですわ…。
【日ス輪参加ブログ一覧】
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
公式テーマソング「TOKIMEKI☆DooBeeDoo」by e2
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「金曜どないやねんWebブログ」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
なお、8問目のゆるゆる設問を募集中です。思いついた方はこちらのメールフォームよりご応募下さい。採用者にはもれなく名誉を差し上げますが、どれを採用するかはatsuの独断と偏見と気分で決めるので、採用されなくても怒らないでね♪