2010年04月10日

そのゴルフクラブは炎属性ですか?

スイング時の火花が芝に引火! 宮城のゴルフ場で900平方メートル焼く(産経)

 10日午後1時20分ごろ、宮城県大和町のゴルフ場「ミヤヒル36ゴルフクラブ」で、男性客がスイングした際に地面付近から飛び散った火花が芝に燃え移り、コース内の芝生や枯れ草など約900平方メートルを焼く火災があった。火は約20分後に消し止められた。けが人などはいなかった。

 当時、同ゴルフ場では約90人がプレー。この男性客からの119番通報で消防車5台が駆けつけ、現場は一時騒然となった。

 県警大和署などによると、火災が発生したのは17番ホール。3人でラウンドしていた50代の男性が、ボールをラフから出そうと5番アイアンで打った際、地面付近から火花が発生。それが足下の芝などに燃え移ったとみられる。現場の芝は枯れた状態だった。男性客は同署の調べに「踏み消そうと試みたが火の勢いが強まり、手に負えなくなった」などと話しているという。

 同ゴルフ場の支配人男性は「クラブがボールや石などに当たって火花が散ることはよくあるが、火事になったというのは聞いたことがない。けが人がいなくてよかった」と話している。





 ええ〜〜〜っ、それなんてプロゴルファー猿?

 ゴルフクラブのスイングで火花が散るって段階でかなり驚きですが、そんなに簡単に着火して、しかも900平方メートルを焼くほどの火事になるものなんですかねえ。何だかにわかに信じがたいお話です。

 みんゴルなんかやってると、バックスピンがキマったときにはボールがグリーンの芝を焼きながら転がったりする描写がありますけど、あんなんだって現実じゃあり得ないですよね。恐らくタイガー・ウッズでも無理。こんなタダのオッサンに、ゴルフ場を火の海にするほど強烈なスイングができるわけないです。

 まあ皆さん言ってますけど、普通に考えて煙草ですかね? まあこの人がポイ捨てしたと断定はしませんが、前にプレーしてた人が捨てていったものがちょうどこの人が来たときに燃え広がりつつあったのかもしれません。でもそれだったら「スイングで火花が出た」なんてウソはつく必要ないかw。


posted by atsu at 22:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おバカニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。