2010年06月08日

ベスーン船長かわいそう

仙谷官房長官が閣僚名簿を発表(産経)

 菅直人新首相は8日午後、民主、国民新両党の連立による新内閣の顔ぶれを正式決定し、官房長官に就任する仙谷由人氏が首相官邸で閣僚名簿を発表した。

 同日夜の皇居での首相任命式、閣僚認証式を経て同日中に新内閣が正式に発足。菅氏は第94代、61人目の首相に就任する。


■菅内閣の顔触れ

首  相      菅  直人 63

総  務(再)   原口 一博 50

法  務(再)   千葉 景子 62

外  務(再)   岡田 克也 56

財  務      野田 佳彦 53

文部科学(再)   川端 達夫 65

厚生労働(再)   長妻  昭 49

農林水産      山田 正彦 68

経済産業(再)   直嶋 正行 64

国土交通(再)   前原 誠司 48

環  境(再)   小沢 鋭仁 56

防  衛(再)   北沢 俊美 72

官  房      仙谷 由人 64

国家公安・拉致問題(再)   中井  洽 67

金融・郵政(再)  亀井 静香 73

国家戦略      荒井  聡 64

行政刷新      蓮   舫 42

公務員制度改革   玄葉光一郎 46

敬称略。再は再任





 なんかほとんど変わり映えしませんね。頭と末端のどうでもいい大臣が代わった以外は、赤松がいなくなったことくらいしか語るべきところがないじゃん。野田佳彦が菅の後釜として初入閣したのは割といいことだけど、これで「奇兵隊内閣」だなんて立派なことが言えるんでしょうか。

 いちばん許し難いのは、仕事をしない千葉景子が法相に再任されていること。死刑執行のサインは我が国で法相にしかできない仕事なのに、その職務を放棄し続けるこのババアをなぜまた法相にするの? このババアがこの先も法相の座に居座ったら、日本中の拘置所が死刑囚で満杯になってしまいますよ。一日長く生かせばそのぶん多く税金が使われるのに、無駄をなくしたい民主党はそれでいいのか?

 この程度の刷新で、菅内閣を支持する人は50%越えですかそうですか。つくづく、この国の有権者ってホントにヴァカだよねえ!(ライアーゲームの福永風に) 結局次の参院選も、そのまま民主が勝っちまう気がかなりしてきました。ミエミエの選挙対策に、愚民はそのまま騙されてしまいそうです。





ベスーン被告を「除名」=弓矢持ち込みはポリシー違反―シー・シェパード(時事)

 【シドニー時事】反捕鯨団体シー・シェパード(SS)は8日までに、SSの小型高速船「アディ・ギル(AG)」号元船長で、日本で傷害罪などに問われているニュージーランド国籍のピーター・ベスーン被告(45)を事実上の除名処分とすることを明らかにした。同被告が弓矢をAG号に持ち込んだ行為はSSの「攻撃的な非暴力直接行動」のポリシーに反すると説明している。

 SS幹部は声明で、「矢は使われず、人に対して使うつもりもなかったことは分かっているが、SSの活動にそれを持ち込んだのは容認できない」と説明。同被告を将来の抗議活動には参加させず、同被告はSSの正式メンバーではなくなるとした。ただ、日本での裁判を通じた同被告支援は続けていくとしている。
 




 うっはひでえwww。ベスーンさん、決死の思いで日本に来たのに、ハシゴを外されてかわいそうにねえ。あんまりかわいそうで、ついついさん付けで呼んじゃった。これ、こないだベスーンが「ポール・ワトソンは間違ってる」と主張したことと無関係ではないですよ。

 だいたい、何が『「攻撃的な非暴力直接行動」のポリシー』だっての。お前らのポリシーは「反捕鯨のためなら手段を選ばず」だろって。酪酸を投げ込んだり船を体当たりさせたりレーザーを照射することを非暴力だと思っているなら、まずは自分が酪酸を全身に浴び、レーザーで目を焼くことをオススメします。自らを実験台にして安全性を確認してから、捕鯨船に向かって活動してくださいね。

 ま、シーチワワはとっとと地中海へ行って、マグロ漁師にぶっ殺されるがいい。生業の邪魔をする偽善活動家は、モリで刺そうが網でぐるぐる巻きにして海に沈めようが全然OK。私は全力で地中海の漁師さんを応援します。または、その前にアデン湾でソマリアの海賊に襲われてしまえばいいですね。ソマリアの海賊にも、シーチワワの船だけは襲っていいと私が許可を出しましょう。支援金いっぱい持ってるぞ〜、やつらは。



posted by atsu at 21:44| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース−国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます

>レーザー
>酢酸
こんな物騒なものを再び使わせないように、「ハンムラビ法典」を復活させるのはいかかでしょうか、
捕鯨船が照射されたらシーシェパードの船にも照射してよし・酢酸かけられたらかけたものに同じく酢酸をかけるというのは・・

すくなくとも「ハンムラビ法典」は復讐を肯定しているわけではなく争いが起こらないよう考えられた名法ですからね
Posted by O-666 at 2010年06月09日 09:15
すいません 追記でもう一つコメントです

ちなみに国際条約でレーザー(失明)兵器の使用は禁止されていると聞きましたがシーシェパードがやったことも対象にすべきじゃないでしょうか。

捕鯨に反対するなら武器を海の上で使うなといいたいです。さてこの団体下手したらミサイルまで持ってきそうですが・・
Posted by O-666 at 2010年06月10日 08:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。