問題作「ザ・コーヴ」を劇場公開に先駆けて無料配信(RBB TODAY)
「ニコニコ動画」の「ニコニコ生放送」では、6月18日20時より、第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作品「ザ・コーヴ」全編を劇場公開に先駆け2,000名限定で無料配信する。
アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞し、世界中で議論を巻き起こした話題作「ザ・コーヴ」。和歌山県太地町のある入り江でくり広げられるイルカ漁の実態、水銀汚染の危険性、イルカ肉偽装の疑惑をイルカ解放運動家のリチャード(リック)・オバリーと撮影クルーが明らかにしていく。その内容から、一部の映画館で上映が中止となるなど話題を集めている。
6月21日20時からは、一水会・最高顧問の鈴木邦男氏、宝島社「この映画がすごい!」編集長の藤江ちはる氏を招いた討論番組「第82回アカデミー賞受賞作『ザ・コーヴ』に関する大討論!」をライブ配信する。同映画をめぐる問題についての討論がくり広げられる予定だ。
一昨日のエントリで私はこの映画について「今は場所がなくてもようつべで流すなりなんなり方法はたくさんある」と書きました。それがどうやら現実のことになるようで、まあそれ自体は悪くないことかなと思います。
だけど、なんでニコニコ生放送なん? しかも2000人限定って。どうせやるんなら、そんなケチくさいことしないで普通にうpしなさいよ。どうせ映画館で上映したところで小規模館ばかりでほとんど人の目には触れないんだから、ニコとようつべ両方にうpするくらいの気前を見せればよかったのにね。まだこの映画で金儲けするつもりなのかやつらは。
ようつべだったら時間の無駄だから観ないけど、ニコ動でだったら場合によっては観てやってもいいです。その場その場で逐一反論のコメント書き込みながら観るのは、そこそこ楽しそうですからね〜。生放送だから観られないけど、それでもかなりの反論コメントは書き込まれると思います。この映画の制作に関わった人間は、日本人の怒りを思い知るといいですよ。