江川紹子、番組休養の内幕を暴露〜「張本勲氏が立腹し、江川を出演させないようTBSに求めた」(RBB TODAY)
ジャーナリストの江川紹子がTwitterで綴った内容が話題となっている。これは、予定されていたTBS系「サンデーモーニング」への出演が急遽取りやめになった内幕を明かしたものだ。
そのTwitterのつぶやきは、「出演予定だった6月20日のサンデーモーニングにできなくなりました。5月23日の放送での私の言動について、張本勲氏が立腹し、江川を番組に出さないようTBS側に求めたためです。TBSは、張本氏の主張を受け入れ、私を出さない、と決めました。7月も同様の理由で出演できません」という衝撃的なものだった。発端は、同番組のスポーツコーナーで、張本勲が楽天の岩隈投手について「無責任」「喝!」と断じた際、岩隈投手のファンだという江川紹子が「え〜っ」と声を発したこと。これに対し、張本勲が「許せない」「江川を番組に出すな」とTBSに求めたという。
ファンとして普通のリアクションをしただけという江川紹子に対し、Twitter上では他のユーザーから「何か別の理由があるのでは」というコメントも寄せられているが、「ホントにほんとにこの問題なんです」「張本氏が許せないのは、最初の『え〜』というリアクションなんだそうです」とのこと。さらに江川紹子は、「TBS側は当初、私に無期限の休養を提案してきました」「実は、張本氏が『江川を出すな』と要求されたのは、これが2度目」との告白もしている。「私がいきさつを明らかにしたのは(中略)これで私が黙っていれば、次にまた同じようなことが起きかねない、と思ったから」という江川紹子だが、果たして張本勲やTBSからこの件に対し何らかの発表があるのか。注目されるところだ。
あ? 張本ってそんなに偉いのかよ。納得のいかない話ですなあ。
ま、あのコーナーは親分と張本のコーナーなんだから、他の出演者はご意見番に対して物申すのを自重しろということなのかもしれません。でも私は、番組内で意見の相違があったのなら、出演者同士で議論させるのも面白いと思いますよ。異なる意見の人を排除するようなやり方には、賛成できません。
だいたい、張本の意見なんて精神論のようなものばかりでしょ? 今回の件だって「最後までマウンドを守るのがエース」というようなことを言ったらしいけど、単なる精神論じゃん。いくらエースでも、不調のときはチームの勝利を優先させて降板することだってあります。野球に長く関わってきた人間が、まるでトーシロみたいなこと言ってると思うのは私だけですかね?
私と江川さんは基本的な思想においてかなりの違いがありますが、オウムと戦って命を奪われかけたほどの人ですので、私は割と評価しています。サンデーモーニング内で亀田批判を堂々としたことがあるのも江川さんくらいですしね。ま、そういうことからもTBS内で煙たがられていたのかな? それなら今回のことも納得できます。
江川さんはこれを機にTBSと縁を切った方がいいんじゃないですかね。だってTBSは、江川さんの敵であるオウムに坂本弁護士のビデオを見せたとんでもない局ですもの。そんな局に江川さんが出演し、ギャラをもらうべきではないと思います。
解説で飯を食っている人間として考えると実に底の浅いもんだと思いますけどね・・・。
野球の門外漢である江川さんにこんな底意地の悪いやり方で意見を潰すなんてつくづく陰険な人なんだなと思いますな。
そういえばイチローが自身の持つ日本最多安打記録(3085安打)に近づいたときにも「日米通算の記録だから」とか言い訳していましたけど、あんな年なのに本当に大人気がない人なのかもしれません。
しかし、TBSもそんなハリーが大事なんでしょうかね?
毅然とした態度を見せるためにも喧嘩両成敗ということでここはハリーにもご退場を願った方がよろしいかと。
私は違う見かたをしていますよ。
タイトルをつけるとしたら、「江川ごときが何様じゃ」
でしょうね。自分は江川女史のことはあまり深くはしりません。
しかし、一応の専門家である張本氏を素人が見下すかのような態度で反論している姿は、気持ちの良いものではありませんでした(張本氏の人格はここでは無関係)。
張本は野球評論家である以上、野球評論でメシを食ってます。
張本氏のコーナーで張本氏の考えを否定する(しかも素人が)のは、どう考えても領域侵犯でしょう。
岩隈の真実がどうだったのか、また言論は自由も、この場合まったく関係ありません。
結果として張本氏の顔をつぶす行為がルール違反だということです。
別に張本氏が好きなわけではありません。
しかしルールを守れない行為をする人(それによって人に迷惑をかける)は嫌いです。
私は違う見かたをしていますよ。
タイトルをつけるとしたら、「江川ごときが何様じゃ」
でしょうね。自分は江川女史のことはあまり深くはしりません。
しかし、一応の専門家である張本氏を素人が見下すかのような態度で反論している姿は、気持ちの良いものではありませんでした(張本氏の人格はここでは無関係)。
張本は野球評論家である以上、野球評論でメシを食ってます。
張本氏のコーナーで張本氏の考えを否定する(しかも素人が)のは、どう考えても領域侵犯でしょう。
岩隈の真実がどうだったのか、また言論は自由も、この場合まったく関係ありません。
結果として張本氏の顔をつぶす行為がルール違反だということです。
別に張本氏が好きなわけではありません。
しかしルールを守れない行為をする人(それによって人に迷惑をかける)は嫌いです
日本だけでの記録より、日米通算の記録のほうがどう考えてもすごいと思うんですがねw。
普通なら、後進が自分の記録を抜けば讃えるのが大物というものです。
ホント、張本は器の小さい人間だと思いますよ。
>かこめさま
張本のコーナーだからといって、張本に意見してはいけないなどというルールはありません。
そんなの誰が決めたというんですか?