「コミックバンチ」休刊へ(産経)
人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌「コミックバンチ」(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。
編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。
コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。
あらら、コミックバンチも終了ですか。最近、コンビニの陳列棚見てても明らかに入荷数減ってたから、危ないなとは思ってたんですがね。10周年を待たずに休刊しちゃうのは、残念ですねえ。
私も、創刊から3年くらいは購読してたんですよ。だけど、あるときうっかり買い忘れたのを機に、買うのをやめちゃったんですよね。最近は「蒼天の拳」と「裁判長! ここは懲役4年でどうすか」と「週刊いとうタイムズ」しか読んでなかったしなあ。
で、私がこれまでの連載作の中で面白いと思ったのは「屈辱er大河原上」と「風間亭やんわり」ですね。どちらもギャグだけど。屈辱erの坂本タクマとか、今何をしているのかなあ。ウィキペディア見ても、その後の作品がほとんど書かれてないので心配です。「風間亭やんわり」は、古典落語を風間やんわりテイストにアレンジした作品。やんわり先生はヤンマガとかにも連載持ってますが、かなりセンスある人だな〜と思ってます。これはかなり気に入ったので単行本も買っちゃいました。ただ、まだ全話が収録されていないので、続編も発行希望です。
あと、休刊を機に「いとうタイムズ」の単行本もそろそろ出してやって。いくら毎回2ページの作品とはいえ、5年も連載したんだからなんとか単行本出せるくらいのページ数は溜まったでしょ。いとー先生も原稿料だけじゃ正直きついと思うから、たまには本も出してあげてください。政治ネタになると割と左に寄ってるのが気になるけど、時事漫画としては面白いですからね。最終号ではやはり休刊のことがネタになるんでしょうね、楽しみ。