2010年06月30日

さよならゴロー

<MAJOR>サンデー最長の野球マンガ16年間の歴史に幕 次号最終回(まんたんウェブ)

 「週刊少年サンデー」で16年にわたり連載された満田拓也さんの野球マンガ「MAJOR(メジャー)」が、7月7日発売の同誌32号で最終回を迎えることが30日、明らかになった。

 「MAJOR」は、94年に連載を開始。コミックスは1〜76巻で5000万部以上を発行している同誌最長のマンガ。プロ野球選手を父に持つ少年・吾郎が、試合中の事故で父を失い、利き腕の肩を壊すなどの絶望的な状況にもめげず、さまざまな人に助けられて野球選手としての才能を開花させ、米大リーグに挑戦。世界の頂点を目指す……というストーリー。

 連載後から、野茂英雄選手ら日本人選手が米大リーグで活躍するようになり、野球の国・地域別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」の実施より前に、野球の「ワールドカップ」を連載したことでも話題となった。04年からテレビアニメが放送、08年には劇場版アニメも公開された。

 6月30日発売の週刊サンデー31号に掲載された第746話「おとさんの勝負」の巻末などで「次号、感動の最終回」と書かれており、24ページに増やす予定。 (毎日新聞デジタル)





 こないだから、時間の経過の仕方がとんでもないことになってるなと思ってましたが、やはり終わる前兆だったのですね。連載開始から16年で、漫画の中では30年ほどの月日が経過したわけですが、よくぞ完結にこぎつけたと思います。満田先生お疲れ様でした。

 思えば私が初めて「MAJOR」を読んだのは、平成12年頃のことでした。野球好きの弟が友達から40冊くらい一気に借りてきたので私も便乗して読み始めたのですが、弟よりもハマってしまってその後も欠かさず読んでましたね。いちおう最初から最後まで読み切ったことになるので、達成感はあります。

 正直、途中は割とグダグダになっていた部分もあると思いますが、「MAJOR」というタイトルをつけた以上は主人公がメジャーリーガーにならないと終われないので、致し方ない部分もあったと思います。とは言え、満田先生もよくあんな幼少期から話を始めようと思いましたよね。描きながら「これ、いつになったらメジャーに行けるのかな?」とか思わなかったんでしょうか。私は読みながら思ってたんですけどもw。

 しかし、連載開始時は5歳くらいだったゴローが、まさか自分の年齢を超えて三十路過ぎのオッサンになるとは思いもしなかったですよ。でも、最後まで清水は可愛らしくてよかった。ショートカット好きの私はもちろん清水も大好物ですw。小学生時代の清水の髪型はアイマスのゆきぽっぽに似ててなお良いw。


posted by atsu at 22:53| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そういえば最近「鋼の錬金術師」も最終回を迎えましたね。なんか最終回が収録されているガンガンの雑誌の方がレア物扱いされていましたね。

それにしても最近たま〜にジャンプは読んでいますが「ワンピース」はまだしばらく続きそう・・
ワンピース終わったらジャンプはどうなるんでしょうね・・
Posted by O-666 at 2010年07月01日 08:23
>O-666さま

私はワンピを評価してないので、ぶっちゃけ終わってくれても構わないんですけどね。まあ編集部が終わらせるわけないけど。
なんか人気があるからとダラダラ続いてる漫画のせいで、新進気鋭の新連載が次々と打ち切り食らうのが納得いかんです。リリエンタールに続いてロックオンまで終わってしまった…。けっこう面白いと思ってたんですけどねぇ。今終わってほしくないのは、「保健室の死神」と「めだかボックス」です。
Posted by atsu at 2010年07月03日 20:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。