スクエニHD、「FF14」を日米欧で9月同時発売=PS3用は来春(時事)
ゲームソフト大手のスクウェア・エニックス <9684> は1日、人気シリーズの最新作「ファイナルファンタジー(FF)14」を9月に日本、北米、欧州で同時発売すると発表した。まず、米マイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズ」搭載のパソコン用を販売する。ソニー・コンピュータエンタテインメントのゲーム機「プレイステーション(PS)3」用は来年3月上旬に発売する。
9月から来年2月のあたままでは忙しくてゲームどころではない俺歓喜。
いやねえ、これまで発売は2010年内と言ってたから、FF13のときみたく12月とかに出たらどうしようかと思ってたところなんですよ。でも、3月だったら仕事もヒマになって定時上がりできるようになってる時期なんで、仕事に支障をきたさずに思う存分遊べます。GT5やる期間も1カ月くらい確保できそうだし、よかったわあ。
PC版が半年も先行して出ちゃうのはちょっと残念ですが、どうせうちのPCじゃ動かないんで仕方がないです。こないだベンチマークテスト試したら、1080pでわずか128しかスコアが出ませんでしたからね。最低でも1500ないと、プレイに必要な環境を満たしてないそうです。快適に遊ぶには5000くらいないとダメみたいなので、どうしようもありません。ウチのPCもそんなに低スペックではないんですけど、グラボとかはたいしたものを積んでないんだと思います。元々PCでゲームやるつもりはないからいいんだけど。
PS3版はPC版よりも画質が劣化して720pしか出ないようだけど、オンゲーは画質よりも快適にサクサクプレイできることのほうが大事だから、多少の妥協は致し方ないですね。重すぎてマトモに動かなかったら、それこそ困りますもの。Homeや無双Onlineも720pですから、それだけあれば十分です。なにもフルHDである必要はない。
FF14をプレイできるまでには仕事ででっかい山をふたつ乗り越えなければなりませんが、せいぜい頑張りますよ。そして春からはミコッテ使いになるんじゃああああww。