フェラーリのテーマパーク、全アトラクションの内容判明(レスポンス)
フェラーリは20日、中東アブダビに10月開業予定のテーマパーク、「フェラーリワールド・アブダビ」のすべてのアトラクションに関して、その概要を公表した。
フェラーリワールド・アブダビは、F1の「アブダビGP」が行われるヤスマリーナ・サーキットに隣接。アブダビ国際空港から車で10分のヤス島に、総面積2万平方mという世界最大の屋内型テーマパークを建設中だ。
建物の中には、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが用意される。そのハイライトが2種類のジェットコースター。『F430スパイダー』を模した4名乗りのジェットコースター、「フィオラーノGTチャレンジ」と、0-100km/h加速2秒、最高速240km/hという世界最速のジェットコースター、「フォーミュラ・ロッサ」だ。
フェラーリは今回、この2種類のジェットコースターに続いて、フェラーリワールド・アブダビの全アトラクションの内容を公表。20以上のアトラクションがラインナップされている。
「スクーデリア・チャレンジ」は、フェラーリのF1ドライバーがトレーニングで使うのと同様のレーシングシミュレーター。「G-フォース」は、上空62mから急降下する重力加速度体験アトラクションで、その加速度GはF1マシンと同じ4.9Gにも達する。12気筒エンジンの内部を冒険するウォーターライド、「V12」にも注目だ。
最初この記事の見出しを見たときは、イタリアあたりにできるんだと思いましたが、アブダビなんですね。アラブ首長国連邦のバブルは既に崩壊したと聞いていましたが、まだまだ終わってないのかな?
しかしまあ、本国も欧米諸国などの先進国もすっ飛ばしていきなりアブダビに造るってのは、この国にお得意様がたくさんいるという事実をあらわしてますな。金持ちのレベルが半端ないし、フェラーリをミニカーを買うような感覚で買える人がたくさんいるんでしょ。こちとらゲームの中でフェラーリを買うのにも躊躇したりするのに、まったくすごいことですねえ。
とは言え、イスラム圏の人々が遊園地ではしゃぐ姿ってのがあまり想像できないw。彼らの中には欧米のものを毛嫌いしている過激派もいると思うんですが、UAEだけはそういうのと無縁なんですかね。よく言えば寛容、悪く言えば俗物にまみれ過ぎてる感がします。
次のフェラーリワールドは、いったいどこにできるんですかね? まさか、中国じゃなかろうな。