

どわひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
うひょひょひょひょひょひょひょ!
ぶわっはっはっはっはっはっはっは!
ぶふふふふ……ひゅひーひゅひー……ううっ、苦しいっ!
いやいやまったく死ぬほど笑ったわ。笑いすぎて涙出てきた。まさか堀江の糞野郎の顔なんか見てこんなに愉快になるとは思わなかったなあ。最近忙しくて若干疲れてたから、思いっきり笑ってストレス発散できましたよ。ありがとう、ホリエモンwww。
ではまあ、笑い終わったところで不愉快なニュースをいくつかいきましょうかねえ。
<中国漁船衝突>対応見誤り認める 仙谷官房長官(毎日)
仙谷由人官房長官は29日午前の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島付近での衝突事件を巡り、当初段階で中国側の対応を見誤ったことを認めた。中国漁船の船長を除く乗員14人を13日に帰国させた際、仙谷氏は状況が改善するとの見通しを示したが、「中国側も理解してくれるだろうと判断していたが、(日中間の)司法過程の理解がまったく異なることを我々が習熟すべきだった」と語った。
船長を釈放した後も中国は謝罪と賠償を求めるなど強硬姿勢を維持。一方、対抗措置の解除を示唆するなど柔軟姿勢を見せ始めたことについて「戦略的互恵関係から逆向きの事態をゼロに直す努力をされ始めたと推測しているが確認はできない」と述べた。【野口武則】
このドアホウが。マジでいい加減にしろよお前。
対応の誤りをお認めになったのなら、その責任もきちんとお取りになるべきと思います。世が世なら切腹モノの大失態ですよ今回のは。しかも間違ってやったわけではなく、意図的にやってこのザマ。こっちが譲れば向こうも譲ると思ったなんて、そんなのは常識ある善人にのみ通用する理屈です。一歩引いたらどこまでも押しこんでくるのが中国人なんですよ。
韓首相より、この戦国…じゃなくて仙谷が官房長官をやってるほうがよっぽど国益を損ないますね。外交音痴にも程があるんだから、一刻も早くお辞めなさい。あなたに務まるような仕事じゃありません。
露大統領「北方領土訪問」 日露関係最悪レベルの公算(産経)
【モスクワ=佐藤貴生】ロシア国営通信によると、メドベージェフ大統領は29日、訪問先の極東ペトロパブロフスク・カムチャツキーで、日本固有の領土である北方領土について「必ず行かなくてはならない。わが国にとって大変重要な地域だ」と述べ、近く訪問する意向を明らかにした。
ソ連時代を通じ、ロシアの国家元首が北方領土を訪問した例はなく、実現すれば日本側の反発は必至。日露関係が過去最悪レベルに落ち込む公算が大きい。
日本が中国に尖閣を譲ったのを見て、ロシアも調子こいてきました。操り人形であるメドベージェフが、あのプーチンですらやらなかった北方領土訪問をやってのけるってんだから驚きですね。
日本の負けがほぼ確定してから中立条約を破って参戦してきた火事場泥棒の分際で、最近のロシアは対日戦勝記念日みたいなものを作ったり、中国と組んで「日本の歴史捏造は許さん」などと息巻いたり、かなりやりたい放題です。それもこれも、今の内閣が戦後の日本で最も対外的に弱いと見られているからですよ。しかも今回のことでそれが決定的になったから、こいつらはここぞとばかりにどんどんつけ込んできます。もう止められないね。
露助どもよく聞けよ。先の大戦じゃこっちが瀕死になってから攻め込まれたから負けたけど、100年ちょい前には正面からガチンコで勝負して日本はてめえに勝ってんだからな。ま、日本海海戦では丁字戦法って言って、正面からじゃなく側面から戦いましたけどもw。
楽天がブラウン監督の解任を発表(デイリー)
楽天は29日、今季最終戦となった西武戦(Kスタ宮城)での試合終了後、マーティー・ブラウン監督の今季限りでの解任を発表した。昨オフに結んだ2年契約の1年目だったが、チームが4年ぶりの最下位に低迷したため、任期途中での解任となった。
こうなるのはブラウンさんが着任したときから分かってました。偉大な功績を残したノムさんを解任した時点で、もう私は楽天がどうでもよくなりましたからね。昨季はいちおう新聞のスポーツ欄にも目を通して楽天の勝敗に一喜一憂してましたが、今季は試合結果すらチェックしませんでしたもの。どうせ最下位だろって思ってたから。
んで、来年からは岩隈も大リーグに行くだかでいなくなっちゃうんですよね。もう駄目じゃん楽天。かつての守護神福盛も引退しちゃったみたいだし、来年から勝てる要素あるの? マー君だけじゃどうにもならないと思うんだけど。ま、どうでもいいかあ。