2010年11月30日

皇族も恐れぬ政治家

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典(産経)

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。





 あのさあ、私この前「しばらくは仕事とGT5で忙しいからよっぽどのことがない限りブログ書かない」って言いましたよね? なのにどうして、書かざるをえないほどの「よっぽどのこと」をやらかしてくれるかなあ。GT5したいんだよこっちは。ふざけんなよ。

 こないだの「民主党にとって神風」発言もそうですが、民主党議員は思ったとしても言っちゃいけないことを軽々しく口にする輩ばっかですね。これ、相手が別に皇族でなくても、招いた客に対して言っていいことじゃないです。一般の人に言うだけでもかなり非礼なのに、畏れ多くも秋篠宮殿下夫妻に対して言ってのけるとは、この中井という男は度胸がありますな。

 同じ式典で、自民党の逢沢一郎も携帯電話を鳴らすという失態を演じましたが、うっかりミスと意図的な発言とでは問題の大きさが違います。中井は「副議長らに言った」と言い訳してますが、副議長が座ったら秋篠宮殿下が立ってるのに中井は座ったんでしょうか。それはそれで非礼な話です。

 確かに筋書き上では、陛下がお出ましになるまではいったん全員着席して待つことになっていたようです。そのことが秋篠宮殿下に伝わってなかったのか、それとも伝わっていたけど立って待つのが礼儀だと殿下がご判断なさったのかは分かりませんが、いずれにしても中井のような人間にとっては、あからじめ自分たちが決めた通りに皇族が動かなかったことが面白くなかったんでしょう。だから、「(おいおい、ここはいったん座ることになってたろーが。いつまで立ってんだよこの…。)早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と声に出てしまったんだと思います。

 さて、中井の運命は今後どうなるでしょうか。まあ、しばらくはのらりくらりと逃げ続けるんだろうけど、いい加減に国民も堪忍袋の緒が切れますからね。私としては、もはや議員辞職しかあり得ないレベルだと思います。


posted by atsu at 23:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース−政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。