管理職になりたい原告女性の気持ちも分からないでもないが、妥当な判決を出した最高裁には敬意を表する。日本の司法はやはりマトモだ。
今回の判決を受け、朝日新聞が社説でまた電波を発していたわけだが、やはり朝日はこの国を売り渡すことばかり考えているんだなと痛感する。とくに「そんなに働きたいのなら日本の国籍を取ればいいじゃないか。そう思う人もいるだろう。しかし、過去の日本とのかかわり、先祖や親兄弟、故国に寄せる思いから、日本国籍を取る気になれないという人も少なくない。 」という部分には首をかしげた。
まあ確かに、この女性はこれまで在日であることで学校でも就職でも苦労はしてきたのだろう。でも、彼女はそれでも在日であることを捨てなかったのである。彼女の母親は日本人だし、帰化することには何の障害もない。それをあえてしなかったということは、それなりに彼女の中に「在日韓国人として生きていくのだ」という気構えがあったものだと考える。私は、その点については尊重したい。
だからこそ、である。
やはり「民族としての誇り」を取るか、「日本人となり上を目指すこと」を取るかは、二者択一なのではないだろうか。公務員でなければ、外国人を登用する企業だってあることだろう。しかし、彼女は公務員として管理職になることを10年以上も望み続けたわけだ。日本人ではない以上、ここはどちらかで折れる必要があったのではないかと思う。
「韓国人のまま、日本の行政を動かす」ことは、どう考えても認められない。ひとり認めれば、あとに続けと次々現れることも考えられる。ひいては外国人参政権の問題にもつながる。韓国人ならまだしも、北朝鮮国籍の人間に日本の政治に関わられては困るのだ。多少飛躍した話になるが、外国人に選挙権・被選挙権を認めれば、日本の政界に「労働党」が誕生することだってあり得る。日本人が政治に無関心になり投票率が下がっている昨今、朝鮮総連の組織票が動けば当選してしまうかもしれないんだから。
あとまあ、女性に言いたいことは「大人になりなさい」だね。判決後の発言「日本は哀れな国。大法廷があんな幼稚な判決をするとは思わなかった。世界中に『日本には来るな』と言いたい。日本に来れば税金だけ払って権利のないロボットになるだけ」というのは頂けなかった。いくら10年越しの裁判に負けて悔しいとしても、彼女の発言こそ幼稚そのものだ。
で、彼女の発言で気になったことがある。仮に韓国で生まれ育った日本人がいた場合、その人は韓国の公務員になって管理職クラスまで出世することができるのかな? ちょっと調べても出てこなかったので、誰かご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか。これがもしも可能なら、彼女が言うことにも一理あることになるんだけどね。
[追記]
この女性って、つくる会の教科書に反対する運動やら何やら数々の政治的活動に顔を突っ込んでいたらしいけど、それって公務員としてアリなの? 公務員法は、特定の政治活動を禁じられているんじゃなかったっけ? やよりちゃんやみずほちゃん、ようこちゃんとお友達みたいだし、そんな人間、普通に管理職としての資質に欠けてるっしょ。普通に試験は受けさせて、不適格ってことにして落っことしておけばこんな騒ぎにならなかったかな?(でもこういう手合いは、それで落とされても「差別に違いない!」って騒ぐんだよね。差別を盾にした優遇要求か…、コワイコワイ)。
外国籍管理職――時代が分からぬ最高裁(朝日社説)
都の管理職試験、外国籍受験制限は合憲 二審破棄、最高裁が初判断(産経)
【主張】国籍条項訴訟 常識にかなった合憲判決(産経社説)
韓国ではそもそも外国人は公務員になれなかったと思います。どこかのblogで見ただけなので不正確な情報ですけど。
そういえば、しんすご(字を書くのがめんどくさい)さんが「まれにみるバカ女」という文庫本で、彼女の「考え自体を批判すると」私が在日だから差別する!と脳内変換してしまってその殻(安全圏)に閉じこもる、と書いてありました。
彼女も同じタイプのやからのようですね。
これが白人だったらあっさりツルネン・マルティさんのように帰化してそうな気がしますね。
ところで特殊公務員じゃなければ、政治活動はOKだと思いますよ。でなければ労働組合だってできないはずだし。(自衛隊とか消防士さん、警察官などはできない…と思った。)
「職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となつてはならず(後略)」となっています。
彼女が首を突っ込んでいる団体が政治団体だとすると、管理職どころか公務員として失格ですね。
余談ながら、ぶんだばさんが指摘したように、労働組合も実質的には政治活動をしています。事実上黙認(?)されていますが、これも問題だと思います。
勝手に横レス(家主さん失礼します)
上記条文を読むと
・政治団体の結成に関与しない
・役員にならない(つまりヒラでただ参加するだけ)
ならいいわけですね。
http://www.josei.com/bwo/kyokasho.htm
が政治「団体」になるかが微妙ですね…「呼びかけ人」の一人なので、「結成に関与」してるとは思うんですが。これでクビにしちゃったらまた最高裁までかぁ?
>めすねこさま
私も正確なソースは見たことないのですが、「韓国は外国人の公務員を認めていない」というのをどこかで読んだ記憶はあります。
まあ実際、日本人が管理職に就こうものなら「植民地時代の再来ニダ!」とか言って騒ぐと思いますけどね…。
>ぶんだばさま
差別の被害妄想ってのは厄介なものですよ。
自分に不利益なことがあると全て「差別」に結び付けるんだから、周りの人間は神経をすり減らします。
こういうのを「逆差別」って言うみたいですね。
差別するまいと思うあまりに、気付けば知らず知らずに優遇してしまっていると。
帰化すれば国政にも参加できるってことは、ツルネンさんがいいお手本だと思いますね。
>まさまささま
補足ありがとうございます。
彼女がその団体の中でどの程度の地位にあったのかは知りませんが、公務員ならばあまり派手な活動は慎むべきでしょうね。
しかし、彼女は何でそこまで公務員にこだわったんでしょうかねぇ。
はじめまして。
そういう見方もアリだな、とは思いますね。
彼女は岩手県から出てきたそうですが、もう少し足を延ばして横浜で公務員になれば、こんな問題も起きなかったのかもしれませんね。
川崎で看護婦をなさっていたそうですから、東に来ないで西に行けばよかったですよね。
提訴した10年前はまだ東京も石原閣下の支配下ではありませんでしたけど、すぐ近くに外国籍公務員歓迎の都市があるのに、何で東京にこだわったのかも分かりません。
歩考者さんの言われるように、すぐ東京を見限って横浜にでも行けば、今ごろ局長クラスまで昇進していたかも。
http://thunder-valley-casino-online.info/blackjackboots.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/playingslot.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/freeonlinepokfor.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/vidpokerfree.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/jimmyrocker.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/borghotel.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/collstudents.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/calcrap.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/gamblsaint.html<br>http://thunder-valley-casino-online.info/onlinecasbonuses.html