早くも年が明けて10日が経ちましたが、のっけから忙しいです。先週は火曜の仕事始めから土曜までが出勤でしたが、5日間だったにもかかわらず、年末年始休暇の6日間より2倍くらい長く感じました。それだけ仕事の内容が濃いんだなという証左ですが、あと3週間も頑張れば暇になるので今少しの辛抱です。今のうちにしっかり稼いで、暇になったら北陸に南九州にと旅に出ますよ〜。
ところで日曜は、水尾さんを誘って鉄博でやってるお召し列車の特別展を見に行ってきました。私は鉄博へ行くのは4度目でしたが、初めての水尾さんにも楽しんでもらえてよかったです。三連休中ということもあって相変わらず繁盛してましたが、3年経っても衰えない人気はさすがです。鉄だけではなく、一般人にとっても見ごたえのある展示内容だからいいんでしょうね。
【今期のアニメ】
トルネ買って以来、アニメを録画して見るのが完全に日課になってしまった私、今期は前期より2本多い、6本のアニメが視聴対象となりました。前期から継続のバクマンの他、「インフィニット・ストラトス(以下IS)」「べるぜバブ」「レベルE」「フラクタル」「これはゾンビですか」が対象作品です。
そのうち、ISとフラクタルには最近私が好きな声優さんの花澤香菜さんが出演してます。前期で見てた俺妹の黒猫とABの天使の声があまりによかったので、すっかり虜になってしまいました。ISの初回では冒頭にちょこっとしかセリフがなくてちょっとガッカリでしたが、次回以降は期待してます。
で、ちょっと気になったんですが、最近のアニメ界では懸垂式モノレールが流行ってるんですかね?
IS初回のOP直後に出てきたシーンですが、どう見ても湘南モノレールです(参考画像)。舞台は架空の学園だし、湘南モノレールには海の上を走るところなどはないんですけど、車両は帯の塗り分けがちょっと違うことを除けばほぼ湘南モノレールの500型です。
そして、前期に放送されていた「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のOPにはこんなシーンがありました。
こちらは正真正銘、千葉都市モノレールです。後ろのビルはそごう。この他にも、千葉公園付近を走るシーンも出てきました。ただ、私が見た限り、本編では一度も出てきてないんですけどね。
懸垂式モノレール自体はそれほど新しい技術じゃないと思うんですが、見た目的に未来を感じさせる乗り物なんでしょうか。日本では2カ所にしかないサフェージュ式懸垂モノレールが2期連続で人気アニメに登場するのは、偶然なのかそれとも意図的なのか…。鉄としてはちょっと気になるところではあります。
さて、それでは今週も「勝手にスイッチ」を始めましょう。
1.冬の海で溺れる高校生を、誰も助けに行かず傍観してたのは
薄情だ
やむを得ない
2.寛平ちゃんが世界一周に挑戦中だったことを
覚えてました
忘れてました
3.目に悪影響があると分かってんなら、3DSなんか出すなと
思う
思わない
4.中国がついに、空母とステルス機を持ちます
ものすごい脅威
恐るるに足らず
5.「ズームイン」が33年の歴史に幕を下ろします
寂しい
寂しくない
6.退任表明を、記者会見をやらずにYouTubeで済ますのは
おかしい
おかしくない
7.「元気があれば胆石もできる」という猪木の発言は
笑える
笑えない
8.自販機で売ってる缶入りのお汁粉は
割と好きです
まず飲みません
今週は以上です。さて、10日も幸いに休みだからGT5やるぞGT5。オンラインレースが楽しすぎて困りま〜す。
【atsuの回答】
1.やむを得ない
動画見ましたけどこれはしゃ〜ないですよ。下手に助けに行ったら死者が増えるだけですもん。この二人にとっては若気の至りだったんでしょうが、海をなめるとこういう結果になっちゃうんですよねえ。どう考えても、波浪警報発令中に防波堤の突端まで行くほうが悪いです。何も、新年早々に命を落とさなくたっていいのに…。ほとんど自殺みたいなもんですよ。
2.忘れてました
帰ってきたというニュースを見て、思い出しました。
3.思う
3D映像は目に悪いことこの上ないです。子供だけじゃなく大人もやらないほうがいい。2Dのハイビジョン画質でいいじゃなイカ。
4.ものすごい脅威
使い物になるシロモノなのかどうかはともかくとしても、パワーバランスは崩れると思います。あまりなめてかからず、警戒してし過ぎることはないでしょう。
5.寂しくない
ズームインは以前からほとんど見てませんでしたからねえ。今はどうか知りませんが、私がシャワーを浴びて戻ってくることは巨人関係のことばかりやってたと思うんで、見る価値がないんですよ。めざましもその時間帯は芸能ニュースとかやってるから、何となく朝ズバをかけてしまいます。本当は見たくないんだけどね(だから深夜アニメ録画してある日は出勤前にそっちを見たりします)。
6.おかしくない
テレビでやるより、そっちのほうがいつでも見られるからいい。まあ秋葉市長のことは好きじゃないけどね。
7.笑える
不覚にも吹きました。
8.まず飲みません
ウチの職場内にある自販機にもこないだ入荷したようですが、先輩曰く「この職場で約一名しか買わない」とのことでした。好きな人は好きなんですかねあれ。お餅が入ってなかったら、ただのアンコのような気がするんですが。
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「是をアーティファクトとする!!」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
なお、8問目のゆるゆる設問を募集中です。思いついた方はこちらのメールフォームよりご応募下さい。採用者にはもれなく名誉を差し上げますが、どれを採用するかはatsuの独断と偏見と気分で決めるので、採用されなくても怒らないでね♪