2011年06月23日

首相の靖国参拝に反対(但し菅に限る)

「菅首相は靖国参拝を」 沖縄の遺族連合会会長が要望(産経)

 沖縄県糸満市の平和祈念公園で23日に営まれた「沖縄全戦没者追悼式」で、沖縄県遺族連合会の仲宗根義尚会長が菅直人首相を前に、「菅首相は早急に靖国神社を参拝し、感謝の誠をささげ、恒久平和を祈願するよう強くお願いする」と要求する場面があった。

 仲宗根会長は追悼の言葉の中で「小泉(純一郎)元首相は在任中、毎年靖国神社に参拝し、遺族、国民から感謝された。(以降の首相は)参拝しなかった。残念でならない」と述べた。

 菅首相があいさつを始める直前、参列者の一部から「靖国参拝」との声も上がっていた。





 こういう声が沖縄から上がることもあるんですね。ちょっと驚くと同時に、安心もしました。普通に考えたら戦死した日本兵の中にも大勢沖縄出身者はいたんだし、ひめゆり学徒隊とかも軍属として祀られているんだから、こういう声もあって当然なんですけどね。沖縄にもそろそろ、一部のサヨクが創った日本軍=沖縄の敵という図式から脱却してほしいものであります。

 しかし、しかしですよ。私は、菅首相の靖国参拝には断固反対致します。

 はっきり申しますけども、菅のように日本人としての自覚にも欠ける人間には、靖国に参拝する資格がありません。私は基本的に、靖国に行きたくないやつは行かなくていーよボケという立場ですので、菅には行って欲しくないのであります。てか、行って欲しくない人間の筆頭格が菅です。

 まあ、行けと言われても絶対行かないだろうからそこは安心ですがね。沖縄の人たちも、期待する人を間違ってますよ。

posted by atsu at 23:40| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 靖国神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
油断禁物ですぞatsu姫様。
こいつなら恥も外聞もなく参拝するかもしれませぬ。
人気取りと延命のためならなんでもするクズですから、「首相が靖国神社を参拝すれば支持率が上がる」と吹き込まれでもしたらあっさり乗るんじゃないか…と危惧しています。

なんたってパフォーマンスで硫黄島に行くようなヤツですからね。
ゆめゆめ御油断召されぬよう…。
Posted by 水尾。 at 2011年06月24日 23:10
>水尾さま

まあ大丈夫だとは思いますが、いちおう警戒はしておきます。

そういや産経は昨日の産経抄で菅に靖国参拝を勧めてたなあ。
やめときゃいいのに…。
Posted by atsu at 2011年06月26日 19:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。