2011年07月24日

さすが中国高速鉄道ッ! 新幹線ではあり得ない事故をあっさりやってのける そこにシビレないし憧れない〜〜

中国・高速鉄道で死傷事故、関係者「落雷が原因で追突・転落」(サーチナ)

 中国の高速鉄道列車が大事故を起こした。杭州(浙江省)発・福州駅(福建省)行きのD3115と列車D301列車が追突し、D3115の一部車両が橋から転落した。D301がD3115に追突したとされる。中国新聞社は「落雷で先行列車が走れなくなり、後続列車が追突した」とする上海鉄道局関係者の説明を報じた。

 事故発生は23日午後8時34分ごろ。現場は橋の上で、2両が完全に橋から落ち、1両は橋の上から下に向い、ほぼ垂直にぶらさがった。中国新聞社によると、D3115列車の生存者が、別の列車が追突したと述べた。追突したのは、D301列車とみられる。

 中国新聞社は、現場に急行した上海鉄道局関係者の話として「落雷で先行列車が動力を失って走れなくなり、後続列車が追突して、脱線事故が発生した」と報じた。

 新華社によると、D301列車先頭の1−4号車、追突されたD3115列車の後尾の15、16号車が脱線した。現場は橋の上で、2両が完全に橋の下に転落、1両が橋からほぼ垂直にぶらさがる状態になった。

 23日午後11時50分ごろまでに11人の死亡が確認され、負傷者89人が病院に搬送されたとされる(編集担当:如月隼人)





 アイヤー、いつか起こるとは確信してたけど、ずいぶん早かったアルな。さすがにこないだ開業したばっかの路線じゃないみたいだけど、「それ見たことか」以外の言葉が見つかりません。


 事故に巻き込まれて亡くなった方、怪我をされた方には同情しますが、あれだけ独自技術だと強弁したあとで起こったことなので、中共には一切同情できません。できましたら今後も主張を変えないことを望みます。日本およびドイツは、貴国の高速鉄道に一切関知しておりませんのであしからず。

 まあしかし、落雷で停止してた列車に後続が追突とか、今時は在来線でも起こさない事故ですよ。中国の独自技術とやらでは、ATSすら積んでなかったんですかね? 福知山線がオーバースピードで脱線したのとは違い、初歩的なATSでも十分防げる事故です。だいたい、コントロールセンターの人間は何をしていたのか。寝てたのか?

 中国のようなデタラメ国家に、高速鉄道という交通機関は早すぎるオモチャだったようです。対象年齢を、民主化以降20年とかにしたほうがいいかもしれませんね。

 さて、中共は日本に賠償要求をしてくるでしょうか。どういう行動に出るか、今からwktkです。もし要求してきたら、JR東日本と川崎重工の担当者は腹を切って死ぬべきかもしれませんよ〜〜www。


【追記】

 いちおう少し調べてみた。今回事故を起こした高速鉄道は、車両のみが川崎重工のライセンスを受けて中国で作られたものらしい。つまり運用システムは中国の独自技術。事故原因は車両のブレーキが作動しなかったとかじゃなく運用の問題と思われるので、明らかに日本無罪。だからな、日本の新幹線は線路から車両から運用から全て揃って新幹線なんだと前から言っているのだよ。チャンポンしたらこういう事故が起こるのは当たり前なの。全世界の皆様も心得てください。日本のような新幹線が欲しかったら、部分的ではなくトータルで買ってくださいね(はぁと)。でもあれですよ、仮にトータルで買っても、それを運用する人たちの日々の努力(プライスレス)で安全が保たれていることを、どうかお忘れなきよう。





posted by atsu at 07:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース−社会 交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。