2011年09月02日

この度は私の先輩がすみません

財務相に安住氏、経財相に古川氏=野田新内閣(ロイター)

 [東京 2日 ロイター] 藤村修官房長官は2日、野田佳彦新内閣の閣僚名簿を発表した。財務相に安住淳前国対委員長、国家戦略担当相兼経済財政担当相に古川元久元官房副長官、外相に玄葉光一郎前国家戦略担当相を起用、郵政改革担当兼金融担当相には自見庄三郎氏を再任した。 

 藤村官房長官は今回の閣僚人事について「野田首相の頭にあるのは、泥にまみれて、どじょうのように汗をかいて政治を前進させていくということだ。(人選は)挙党一致を実現するために、適材適所という観点だと思う」と語った。

 官房長官はさらに野田内閣の喫緊の課題について、東日本大震災からの復旧・復興、原発事故の早期収束に加えて「国際経済の中では金融、財政だ。日本が一国財政主義でやっていけないのは明らか。金融・財政改革だと思う」との認識を示した。





 たぶんすぐに言わなければならない事態になると思うので、あらかじめ言っておきます。

 この度は私の地元・石巻から選出された安住淳のドアホが、国民の皆様方に多大なるご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。

 こいつ、恥ずかしいけれどもいちおう私の先輩なんですよね。でも敬う気持ちなどこれっぽっちも持っておりません。最近のこいつの発言と言えば一色正春元海上保安官に対する侮辱とか、ガソリンをプールに貯蔵しようというマヌケ提案とか、被災地は泥をかぶらないなどと国政の失態を地方自治体に押し付けたりとか、どうしようもないものばかり。これらをもって彼の知名度は抜群に上がりました(但し最悪なほうに)。

 そんな安住が今日の組閣で財務相なんぞに就任したわけですが、肝心のマーケットはというとこんなことになったようですねえ。




はぁ?財務相に安住さん?市場に失望売り(zakzak)

 市場関係者やエコノミストらが野田内閣の人事で最も注目していた財務相には、予想外の安住淳前国対委員長(49)が就任した。経済閣僚どころか大臣経験すらない安住氏の名前が出た途端、株式市場は失望売りに見舞われた。安住氏起用は新内閣の「増税一直線」を象徴する人事と指摘する声もある。

 「参った。ニュース速報で『財務相に安住氏』と流れた瞬間に株は下げ幅を広げた」

 相場をウオッチしていた株式市場関係者はこうぼやいた。組閣情報が本格的に流れ始めた2日午前10時半過ぎから、日経平均株価は下げ幅を広げ、午後には一時、146円安をつけた。

 「財務相という重要ポストとしてはあまりに軽く、経済政策の手腕にも強い不安がある。早晩、財務省に丸め込まれて増税に走るのでは」(同)という懸念が市場に広がったためだ。

 安住氏の財務相起用について「早期に増税をするという意味では“最善手”」と皮肉まじりに解説するのは元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏だ。野田佳彦首相は、東日本大震災の復興財源を増税で賄う意向だが、代表選でも明らかになったように、民主党内には復興増税に反対する声が強い。

 高橋氏によると、こうした状況で増税を実現するには「増税に前向きな自民党を使うのが一番簡単なやり方だ」という。

 「民主党内では反対派の意見をある程度聞いておいて、国会に法案が出た時点で自民党に増税色を強める修正案を出させれば、事実上の密室協議で増税案が通ってしまうのです」

 つまり、今回の財務相人事は“増税大連合”の布石であり、安住氏が選ばれたのは「国対委員長の経験で自民とのパイプがあること」の一点。「政策については期待されていないだろう」と高橋氏は指摘する。

 楽天証券経済研究所の山崎元(はじめ)客員研究員は「安住氏はキャンペーンの先頭に立つのが得意な人なので、討論会用の財務大臣といえるのではないか。経済財政担当相に元大蔵官僚の古川元久氏が起用されたことからも増税シフトは鮮明で、株式市場にとってはポジティブではないだろう」とみる。

 前出の株式市場関係者は安住氏以外の人事についても批判的で、「厚労相に、たばこ増税に前向きな小宮山洋子氏、経産相には北海道出身の旧社会党という経歴からみてTPP(環太平洋経済連携協定)参加に前向きとは思えない鉢呂吉雄氏を起用しているのも株価にとってはマイナス」と語る。果たしてこの内閣で日本経済は大丈夫か?





 普通こういうときってさ、ご祝儀相場とかあるもんなんじゃないの? それが発表された瞬間にみんな売りに出したっていうんだからねえwww。どれだけ安住が期待されていないか、どれだけワケワカメな人事なのかというのがこれだけでよく分かります。

 果たして安住は世間のこんな反応をはねつけて名誉挽回ができるか…。まあできないだろな。

posted by atsu at 23:40| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース−政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうも、久しぶりにコメントします( ´∀`)

この人、責任無いポジションで好き勝手に喋っている分には微笑ましい存在なんですけどねえ・・・。
自民党で言えば、山本一太とか平沢勝栄的ポジションというか(^_^;)

あ、後ですね、、、
> 国民の皆様方に多大なるご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。
これ、過去形にしちゃいけないと思います(笑)
Posted by noririn_in at 2011年09月03日 01:12
>noririn_inさま

ですね。TVタックルとかで好きに喋ってるぶんにはまあ別に実害ないんですけども、責任ある立場、まして閣僚なんかにしたらダメですね。

>これ、過去形にしちゃいけないと思います(笑)

いちおう、未来に私が言うであろうことを前もって今言うという形式なので、過去形でいいんですw。
Posted by atsu at 2011年09月03日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。