野田首相も外国人献金 民団関係者らから30万円(産経)
野田佳彦首相の資金管理団体が、在日本大韓民国民団(民団)関係者ら在日韓国人2人から計約30万円の政治献金を受け取っていたことが2日、産経新聞の調べで分かった。献金者本人が取材に外国籍であることを認めた。外国人献金が野田首相にも発覚したことで新政権への影響は必至だ。
政治資金収支報告によると、献金を受けていたのは、野田首相の資金管理団体「未来クラブ」(千葉県船橋市)。献金をしていたのは船橋市と同県松戸市に住む在日韓国人で、いずれも会社役員の男性。ともに「通名」である日本名での現金支出となっていた。
船橋市の男性は平成13〜15年にかけ、計15万8千円を献金。男性は当時から現在まで民団地元支部で役員を務めている。男性は「(野田氏が)街頭演説をやっていて、よく頑張っていると感じて応援するようになった。選挙のときには、選挙事務所の立ち上げにも行ってお会いするようになった」と野田首相との面識を認めた。
野田首相は21年10月、千葉で催された「韓日友好イベント」に出席し、政権交代をもたらした衆院選について、「千葉民団の皆さんの力強いご推挙をいただき、力強いご支援をいただきましたことを、心から御礼申し上げたいと思います」と謝辞を述べている。
一方、松戸市の男性は10〜11年にかけて計16万円を献金。「野田さんとは面識がなく、献金を頼まれたことはない。参加するNPO法人のメンバーの間で、野田さんを応援する機運が高まったため献金した」と話した。政治資金規正法は、外国人や外国人が過半数の株式を保有する会社からの政治献金を禁じている。違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金、罪が確定すれば公民権停止の対象となるが、今回のいずれの献金も公訴時効(3年)を経過している。
外国人献金をめぐっては3月、前原誠司外相(当時)の政治団体が京都市の在日韓国人女性から計25万円の献金を受けていたことが発覚し、前原氏は外相を辞任。その後、別の外国人からの献金も明らかになっている。
菅直人前首相の資金管理団体も横浜市内の韓国籍男性から計104万円を受領していたことが分かり、国会で釈明に追われた。
野田首相の事務所には文書で、2日夕までにコメントを求めたが回答は得られなかった。
産経仕事早すぎwww。全く血も涙もないよな。こうなったら全力で辞任に追い込んじゃえ。
野田みたいな保守派でさえもらってるとなると、民主党の議員で在日から献金を受け取ったことがないやつっていないんじゃないですかね? 何せ党内に外国人参政権推進派がゴロゴロいるんだから、在日が期待して金を包むのは実に自然の成り行きです。一度マジで全員の金の流れを調査してみたらいい。
野田は民主党の中ではマトモなほうだと思ってますけど、どんなマトモな人間でも民主党という組織に関わると須らく腐りますね。野田も保守派っぽいことを言っておきながら民潭の集会に行って式辞を述べたりしてるんだから、結局は奴らとズブズブなわけです。いくら保守でも民主党にいる人間には一切期待しちゃいけないってこと、改めて認識せざるを得ません。
かつて小泉首相に対して「A級戦犯と呼ばれる人々は名誉回復されている。戦争犯罪人なんていない」と詰問した野田も、いざ首相になったらすぐさま靖国不参拝を明言しました。これはもう最低です。行くとも行かないとも明言せずに結局在任中は行かなかった安倍さんにもガッカリしたものだけど、ハッキリ行かないと言い切った野田はそれを遥かに上回ります。当初は中韓メディアに「タカ派」「極右」呼ばわりされた野田も、すぐ評価されるようになるでしょう。中韓に評価されたら政治家として終わりです。
もはや、民主党の中でどれだけ人が交替したところで何の意味もありません。腰が完全に引けた似非保守派と売国奴・無能でガッチリ固めた内閣では、我が国も長くもたないでしょう。これ以上日本を破壊させるわけにはいかないから、一刻も早い総選挙を望みます。
そのため、民主党の議員に献金する。民団も民主党の議員のために選挙運動をする。
在日に参政権を与えようとしているのは赤い民主党である。
在日から献金をもった野田佳彦も所詮、反日親韓の菅直人と同じ赤い民主党という穴の狢。
メタボの顔に隠れた本性の一端をのぞかせている。