実は、神楽坂って一度も行ったことがなかったのですよ。神楽坂駅の取材で訪れたことはありましたが、飯田橋からきちんと神楽坂を上ったことは一度もありませんでした。割とウチから近い街だというのに、灯台下暗しというか、盲点でしたね。
飯田橋駅から神楽坂下交差点に出ると、商店街のスピーカーからは主題歌の「パピエ(森山良子)」が流れてました。商店街がドラマに
そのあと、ドラマによく出てくる毘沙門さまや、福田沙紀がニノに相談を持ちかけた赤城神社、ニノが洗濯していた熱海湯のコインランドリーなどを巡りました。
だけど、肝心の「坂下」については、どうも確信が持てなかったのですよ。人がいっぱいいて、なぜか警備員もいて、ドラマのポスターも貼ってある一角があったのですが、何だかドラマの雰囲気と異なる感じがして、
「ん〜〜〜っ? ここっぽいけど、どうかなぁ……?」
と思うに留まってしまいました。後になって調べたら、やはりそこがそうだったようです。コチラのブログによれば、私が神楽坂を去ったあとで、どうやらロケも行われた模様。まったくもってぬかりましたわ。
ま、近いうちにもう一度訪れてみようかと思います。今回、写真もあまりいいのが撮れませんでしたし。
さて、それでは今週もはりきって「日本のスイッチ」をやります。先週の結果は、37251人中607人でした。
1.番組ねつ造で「あるある」打ち切りだそうですが
×少し残念だ
○別に困らない
納豆だけに留まらず、レタスだ味噌だ小豆だと、次から次へとウソがばれてきた。打ち切りは妥当だろう。
ところで、今時「捏造」を混ぜ書きにしているのは毎日ぐらいだぞ。いい加減ちゃんと漢字で書け。ちなみに「捏」という字は、土をこねて器を作る様子を表したものだとか。元々の読み方は「でつ」で、「でっち上げ」という言葉はこの字が由来なんだって。豆知識だよ!
2.新たな耐震偽装がビジネスホテルで発覚と聞いて
×驚きました
○氷山の一角
他にもたくさんあるとは思いたくないけど、ある程度予想できたのは確か。イーホームズの人も、アパがどうとかそういえば言っていたみたいだし。まあでも、アパの社長さんは気の毒だね。アパは悪くないから大丈夫だと思うけど。
3.小学校の給食って、これからも必要な制度だと
○思う
×思わない
みんなで揃って同じモノを食べるというのは必要。これからは食育を重視しなければならない時代だし、給食を廃止してはならない。だいたい、給食費を払うことすらできないバカ親は、弁当になってもロクなものを作らないだろう。酷いと、一日三食全てがコンビニ弁当とインスタント・レトルト・冷凍食品だという子供も出てくるに違いない。
それに冬場など、冷めた弁当よりも温かい給食のほうがずっといいに決まっている。私は中学卒業以来ずっと給食に飢えていて、できることなら今でも毎日食べたいくらいだ。私が代わりに給食費を払うから、払っていない児童・生徒のぶんを私のところまで配達して欲しい。
4.北京五輪の星野ジャパンに大リーガー不参加なら
×がっかりだ
○別に大丈夫
日本人大リーガーが出場できないということは、アメリカやドミニカのチームにも大リーガーは出ないってことになるのかな? それなら別に大丈夫だと思うけど。ま、野球にとっては北京が最後の五輪になるから、最後は各国とも総力戦でいってほしいけどね。
5.いよいよ発売のウィンドウズ・ビスタ、私は
×注目している
○興味ない
今のところは。どうせ数年後にPCを買い換えることになれば付いてくるし、何もいますぐ導入する必要はない。そもそも私のPCではスペック足りなくて動かないだろうし。XPのサポート期間も延びるそうだから、買い換えるのはまだまだ先になりそうだ。
ところで、私が愛噛している「クロレッツXP」は、「クロレッツ・ビスタ」に進化しないのかな?(笑)
6.日本では刑事事件で起訴されると99%が有罪です
○極端な数字
×疑問感じない
私は日本の司法をある程度信頼しているけど、痴漢冤罪事件の審理についてだけは異議有り。あ、そろそろ「それでもボクはやってない」を見に行きたいなぁ。
7.肉4枚バーガー「メガマック」、意外な人気らしい
×一度食べたい
○ちょっとパス
あんな不健康極まりない食物は御免こうむる。
8.学生時代、勉強中につい「ペン回し」をしてました
×はい
○いいえ
私、ペン回しできないのよね…。せっかくなので、超カッコイイペン回しの動画をいくつか紹介して、今日はお別れとしましょう。また来週♪
いやぁ、ここまで行くともはや芸術の域ですね。バトントワリングみたいにひとつの競技にしてもいいと思います。
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲ
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「平凡なほのぼの日記」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
」
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。
ドラマの撮影よりも少し前だったんですか、うぅ、惜しいですね。ニアミスですかぁ。
懲りずにもう一度訪ねられてみては?お近くならぜひぜひ。クランクアップまでまだまだ時間もありますからネ。
日ス輪へのご乗車ありがとうございました。
これからもどうかよろしくお願いしますm(__)m
>まっすーさま
近いうちにまた行きますよ。今度は公開に堪える写真を撮ってきます。
http://ftvjapan.ddo.jp/2007/04/post_215.html