さて、それでは今週も「日本のスイッチ」を始めます。今週は、東国原英夫の8問だそうです。先週の結果は、34406人中934人でした。1問目の選択肢、あとから修正したみたいですね。
1.今まで宮崎県に足を踏み入れたことが
○あります
×ないです
南半九は手薄なもんで、宮崎に行ったことも一度しかなし。それも、運転短縮が迫る「なは」で鹿児島へ行ったあと、日豊本線で宮崎に抜け、宮崎空港から帰京しただけ。だけどいちおう、知事の故郷の都城も通ったよ。
2.私が県知事になったことで、宮崎県のイメージは
○良くなってる
×むしろ悪化
まあ、客観的にはよくなってるんじゃないでしょうか。
3.日本の未来のために、より改革が迫られているのは
○教育改革
×福祉改革
これからの未来を担う世代をきちんと教育しなければ、福祉の心も育たないでしょう。
4.なかったことにしたい過去の過ち、あなたには
×あります
○ないです
最も東国原知事らしい質問だね。私は石橋を叩いて渡るタイプなので、取り返しのつかないような失敗は今のところしたことない。
5.知事の退職金、実績みて出来高制にするのって
○いい案と思う
×違和感ある
問題は、誰がどうやって実績を正当に評価するのかということですが。
6.鳥インフルエンザ、鶏肉自体には影響ないこと
○知ってました
×知らなかった
インフルエンザは加熱すれば死滅するからね。鶏肉を生で食う料理はほとんどないから(ささみの刺身くらい?)、気をつけなきゃいけないのは生卵くらいかな?
7.真剣に学問をしてみたいと、ふと思ったことが
×あります
○ないです
学校の勉強はしばらくいいや。だけど、人生は日々勉強だと思ってます。
8.率直に言って、いまの私の働きぶりはどうですか
×よくやってる
○まだなんとも
そういう評価を下すにはまだ日が浅すぎるでしょう。
今週は以上です。こういう企画はたまにありますけど、はっきり言ってつまらないですね。別にあってもいいけど、通常のスイッチと別個にやることはできないんでしょうか。
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲ
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「平凡なほのぼの日記」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「CCWOnline blog -猪突猛進でどうでしょう-」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。
この調子だと土日あたり見ごろになるかもしれませんね(*´〜`*)
天気に恵まれることを祈りましょう〜
そのまんま知事のスイッチをやるくらいなら、「日ス輪メンバーのスイッチ」くらいやってもらいたい今日この頃。
有名人のスイッチって無難すぎて面白くないですよね…。
東知事、産経「断」の執筆メンバーになるそうですね。
現職知事の立場で小気味いいコラムが書けるのかなあ ^^;
土日にドンピシャとピークが来そうです。
だけど、心配なのはお天気ですね。
日曜は大丈夫ですが、金、土と雨の予報が出てるんですよ。
満開を前に、咲いた花が散らなければいいんですが…。
ところで、東知事が断の執筆陣に加わるとは初耳でした。コラムの出来がどうなるかは分かりませんが、とりあえず一回目を待ちましょう。
断の執筆陣から、吉川潮さんが抜けるのは痛いですね。あの人は物議を醸すことを書くことが多かったので(大人は半ズボン穿くなとか)、割と面白かったんですけど。
ちなみに、私が面白いと思うのは呉智英さんと大槻隆寛さん。逆に「何でコイツ断のメンバーなの? 全然面白くねー!」と思うのは、ダントツで中村文則、次に安部譲二。特に中村文則は、年齢的にも「断」を書けるほどのタマじゃないと思います。まだ29ですもの。