1.安倍・ブッシュの親密度、小泉時代と比べると
×やや距離ある
○これが普通
小泉とブッシュの蜜月さは異常だったと思う。エルビス・プレスリーの歌を歌ったりするのは、見ていてこっ恥ずかしかったもの。
2.GWのそれぞれの日が、何の祝日なのかって
○意識はしてる
×もうどうでも
本当は昨日ですが、今日は振替休日として「昭和の日」を噛みしめてきます。
3.エリツィン氏死去。私が学校の地図帳で見たのは
×ソ連だった
○ロシアだった
「昭和は遠くなりにけり」と同じ感覚で、ロシアじゃ「ソ連は遠くなりにけり」なのかなぁ。私が小学生のときにソ連が崩壊して独立国家共同体になり、その後ロシア連邦になったんだもんなぁ。
4.拉致の女工作員、事件から34年で逮捕状って
×いまさら遅い
○素直に評価
遅いからと言って何もしなかったら何も解決しない。拉致問題の解決がここまで遅れたのは社会党のせいなので、現政府を責めるのは筋違い。
5.「バイオガソリン」入れた車、排ガスはどうなる?
○CO2減る
×変わらない
確か減るんじゃなかったっけ? でも、トウモロコシが高騰するのが問題なんだよね。メキシコ辺りじゃ主食だから大変みたいだ。
ところで、TDUにはガソリンの概念も入れて欲しかったなぁ。面倒だけど、スタンドに行って給油するほうがカーライフシミュレーションとしてよりリアルだった。各クルマの燃費もちゃんと再現されてたりしてね。
6.米国産の牛肉、輸入時の全箱検査をやめるらしい
×仕方ない
○続けるべきだ
アメリカでの狂牛病はあれ以来発生してないけど、油断は禁物だと思う。念には念を入れて悪いことはないよね。
7.リニア新幹線、計画では東京−名古屋40分だとか
×速さに感激
○少しやりすぎ
テツとしては別に乗りたくない。完成した暁、まさか中央本線も第三セクターに移管されるってことはないよね? こちとら旅の過程を楽しむのが好きなのに、これじゃあますます鉄道が「移動の手段」でしかなくなっちゃうよ。週に何度も東京〜大阪間を移動している人は歓迎するかもしれないけど、速く移動できるようになれば車内で休むヒマもないし、そのぶんだけさらにキッツいスケジュールを入れられるだけじゃない?
8.人ごみで迷子になり、がくぜんとした経験が
×ある
○ない
小さい頃からあまり迷子になったことはないんだよね。いつも親にしっかりくっついてたから、迷子センターにお世話になった記憶もない。最近は仮にはぐれても携帯があるから、愕然とすることはないもんな。ところでこの設問、「がく然」と書くとツッコまれるから全部平仮名にしたのかな?
今週は以上です。さて、風呂に入ったらTDUやろう。そして、11時には家を出て図書館で新聞読んで、13時半に新宿で待ち合わせだ!
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲ
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「平凡なほのぼの日記」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「CCWOnline blog -猪突猛進でどうでしょう-」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。