今週は久しぶりに動画紹介からスタート。この度、小林幸子の声をサンプリングした新しいボカロ「Sachiko」なるものが発売されるそうなのですが、その体験版を使った動画が既にいくつか投稿されています。その中で、最も出来が良いと私が判断したのが上記のもの。調教がすごすぎて、何も知らない人が聞いたら本人が歌っているんだと勘違いしそうなクオリティです。しかしボカロも進化したものですねえ。あまり人間の声に近づきすぎてもボカロとしての魅力がなくなってしまう気がしますが、素直にこれは感動しました。今後もいろんな曲が投稿されるのを楽しみにしたいですね。
1.体中のすべての穴に五寸釘をぶち込むのは、平和的なやり方
だ
なわけあるかー
2.過去のイジメ体験を自慢気に語る議員は
辞職すべき
辞職すべきでない
3.外気温30℃というのは、とても涼しく
感じる
感じない
4.歌丸さんならあと50年は笑点の司会ができると
思う
思わない
5.寿司のシャリにカレーをかけて食べるという発想を
したことある
したことない
6.「8月6日はぱるるの日」というツイートは
批判されるべき
批判されるべきでない
7.8月9日に「何でもない日おめでとう」とツイートしたディズニージャパンは
批判されるべき
批判されるべきでない
8.腐敗防止のため生ゴミを冷蔵庫で保管することに
抵抗ある
抵抗ない
今週は以上です。
【atsuの回答】
1.なわけあるかー
シールズとかいう集団がいかに暴力的思想かがハッキリ分かりますね。彼らが目指すのは、戦争のない平和な民主主義社会ではなく、自分たちと相容れない思想の人間を弾圧できるディストピアなんですよね。中国や北朝鮮が羨ましくて仕方ないんだと思います。
2.辞職すべき
女性教師をトイレに閉じ込めて爆竹投げ込んだとか、同級生を全裸にしてチンコに落書きしたとか、そんな話を過去の武勇伝みたいに語れるのはアホの極みですよ。やられたほうは絶対忘れてないよね。自民もこんなクソ議員はとっととやめさせろ。
3.感じる
この土日はかなり涼しかったですよね。家の中より外のほうが爽やかでした。もうずっとこうならいいのに。
4.思う
50年前から見た目が変わってないんですから、あと50年経っても変わらないはずです。歌丸さんをサイボーグ化すれば実現しますね。
5.したことない
全く発想したことがなかったですね。酢飯にカレーが合うのか一度食べてみたいですが、近くにくら寿司がないのが難点です。
6.批判されるべきでない
「8月6日は広島原爆の日じゃない。ぱるるの日だ!」と書いたなら批判されるべきですが、そうではないのですから適当にスルーすればいいんです。ちょっと知識のないアイドルが軽い気持ちで書いただけなんですから。これが駄目なら、8月6日をハムの日に制定した日本ハム・ソーセージ工業協同組合も批判されなければなりませんし、トヨタ86関係のイベントが行われていることも批判されるべきになります。
7.批判されるべき
「不思議の国のアリス」の一場面で流れる曲名をおかしく訳したらこうなってしまったみたいですが、よりによってこの日にそんなツイートをしてしまうなんてどうなってるんでしょうか。自動BOTが勝手につぶやいてしまったんでしょうか。一日どっちかにずれていれば、何の問題もなかったのに。経緯はまあ良いとしても、企業のTwitterは慎重にも慎重を期して書かれるべきだと思います。いや、むしろTwitterなんてやらないのが最も良いのです。Twitterなんてトラブルの温床にしかならないんだから、どこもやめてしまえばいいのに。
8.抵抗ある
生ゴミと言っても野菜の皮とかですから、剥かれる前は冷蔵庫に入ってたわけですけど、なぜかゴミになった瞬間に入れるのがためらわれますね。しかし、今年は暑すぎるせいか、コバエが全く湧きません。まあ、湧かないにこしたことはないんですけどね。
【日ス輪参加ブログ一覧】
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ
(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめ
じのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言
・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾
。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by
C'Marine
会員026 「ロケタッチャーが行く!!」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん
(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ
引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。
なお、8問目のゆるゆる設問を募集中です。思いついた方はこちらのメールフォームよりご応募下さい。採用者にはもれなく名誉を差し上げますが、どれを採用するかはatsuの独断と
偏見と気分で決めるので、採用されなくても怒らないでね♪