2016年08月15日

勝手にスイッチ 第409回

 ただいま米子のスーパーホテルです。今日は普通に、岡山経由で米子までやってきました。明日は、午前中に水木しげる記念館を見学したあと、今度は山陰本線・福知山線経由で帰ります。余部鉄橋が新しくなってから当該区間を通るのは初めてなので、そこだけは寝ないようにしないと。しっかし、旅行中にスマホいじくりまくってると電池の減りがマッハで困ります。朝8時に100%だったのが14時には20%切るっていうね。予備バッテリー使って回復させても、またすぐなくなります。


1.「ひろしの声」と聞けばすぐに野原ひろしの声が脳内で
 再生される
 再生されない


2.蓮舫氏と前原氏、代表戦に勝つのは
 蓮舫氏
 前原氏


3.「殯」という言葉を、前から
 知ってた
 知らなかった


4.今後、飛行機に乗る時に荷物を預けるのが
 不安になる
 不安になどならない


5.劇場の大スクリーンで観たいジブリ作品が
 あります
 ないです


6.SMAPは結局年末に解散します
 冷静に受け入れる
 やだやだやだ! 受け入れられない!


7.コンビニでクジをやっていると、対象金額以上買い物して

 しまう
 しまわない


8.泊まり勤務か休日出勤どちらか選べと言われたら
 前者を選ぶ
 後者を選ぶ


 今週は以上です。



【atsuの回答】


1.再生される

 体調を崩されて休業ということですが、藤原さんの一日も早いご回復を祈ります。…と自分で「藤原さん」と書いてて違和感があるから困りますね。やっぱり、藤原さんは「ひろし」なんですよ。日テレ版レオリオの声も、エシディシの声も「ひろし」でした。それだけ、ひろしあっての藤原さん、藤原さんあってのひろしだと思います。



 そういえばどこかのサイトで誰かが指摘してたんですが、今やってる「この美術部には問題がある!」で部長役をやってる利根健太朗さんの声質が、藤原さんに割と近いんですね。それまで気にしてませんでしたが、それを読んで言われてみれば確かにそうだと思うようになりました。ちょっと訓練すれば、藤原さんの復帰まで代役を務められるかもしれませんね。




2.蓮舫氏

 ぶっちゃけどっちが勝とうが関心はないですが、前原は一度やってパッとしなかったわけだし、蓮舫の圧倒的勝利と思います。


3.知らなかった

 陛下のお言葉はひとつひとつ重く受け止めさせてもらいました。自分のことよりも、皇族の将来や国民のことを気遣う陛下に頭が下がる思いです。


4.不安になる

 私は一度も手荷物を預けたことがありません。国内旅行しかしたことがありませんから、荷物はいつも客席に持ち込める範囲内に留めるようにしています。やっぱり客席から完全に隔絶された荷物室に入れられるのが嫌なんですよね。飛行機に限らずバスだって、床下のトランクに入れるのは抵抗あります。


5.あります

 可能ならば、耳すま以前の作品は全部観たい。


6.冷静に受け入れる

 年始に起こった解散騒動とは何だったのか。大晦日をもって解散ってことは、紅白が最後のステージになったりするんでしょうか。紅白で最後の挨拶とかして、年末の楽しい雰囲気をしんみりさせられるのはちょっと嫌なんですけど。


7.しまわない

 コンビニで700円以上の買い物を一度にすることはめったにないですねー。こないだ、たまたま700円超えてクジ引いたら栄養ドリンク当たりましたけど、ぶっちゃけ嬉しいかと言われるとそんなに嬉しくもないですよね。大昔、使いもしないヘアワックスとか当たって処理に困ったことがあります。結局、長い間無駄に取っておいた末に使わず捨てちゃった。


8.後者を選ぶ

 私も繁忙期には会社近くのホテルにずーーっと泊まりになりますけど、会社で寝るのだけは絶対に嫌です。まあ、うちの場合は泊まった上で休日も出ないととても終わらない仕事量になるので、選択する余地もないわけですがねw。


【日ス輪参加ブログ一覧】

「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)

僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu

会員001 「徒然なるままに時間のあるときにPCに向かひて」by ぶんだば 閉鎖されました。永久欠番にします。

会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル

会員003 「Cr’z Diary」by crueza

会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意

会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ

会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ

会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区

会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー

会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー

会員010 「さくら日和」by 佐倉純

会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi

会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in

会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク

会員014 「がんばれニッポン!」by テツ

会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ

会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。

会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70

会員018 「Never Stop!」by カミュ

会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹

会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ

会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど

会員022 「多次元スイッチ」by Im224

会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono

会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ

会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine

会員026 「ロケタッチャーが行く!!」by T.Kiyomizu

会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)

会員028 「The art of being」by 芳野

会員029 「ニュートリアル」by カイ

会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう

会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ

会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ

会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist

会員034 「blog@137441」by waka

会員035 「blog@nodatz」by nodatch

参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。

公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。

なお、8問目のゆるゆる設問を募集中です。思いついた方はこちらのメールフォームよりご応募下さい。採用者にはもれなく名誉を差し上げますが、どれを採用するかはatsuの独断と偏見と気分で決めるので、採用されなくても怒らないでね♪
posted by atsu at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 私のスイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。