さて私は旅に出ました。向かうは舞鶴フェリーターミナル! pic.twitter.com/qQwwqF1H25
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
舞鶴フェリーターミナルに到着〜。これから新日本海フェリーの「あかしあ」に乗ります。出港は日付が変わった0:30。小樽まで約20時間の船旅です。沖に出ると、明日の夕方くらいまで電波は届かないみたいです。 pic.twitter.com/nbUxLXo0wK
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
今宵のお部屋。2人用の和室を1人で利用します。和室でゴロゴロくつろぎますよ〜。PCを持ってきたので、昨日届いたけもフレのブルーレイを観る予定です。 pic.twitter.com/VuOMZ9KwRH
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
電波復活! 朝にちょっと電波あったから投稿しようとしたけどすぐ電波なくなって失敗したTweetを再投稿。只今、渡島半島の沖まできました。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月19日
「おはようございますー。GPSによると只今能登半島沖です。陸地側なのに水平線しか見えないけどかろうじて電波あり。」 pic.twitter.com/MvH7LK8vhp
奥尻島がよく見えます。 pic.twitter.com/DxopiBQwIP
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月19日
新日本海フェリー「あかしあ」の後部オープンデッキから本日の夕日をお送りします。考えたら、太陽が出ている間ずっと海上にいたのは生まれて初めてでした。もう2時間弱で小樽着いちゃう。やだー降りたくないよーもっと乗ってたいよー。 pic.twitter.com/XHmdDSfVVl
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月19日
小樽市総合博物館見学中。ここはパラダイスですわあ。キハ56+キロ27+キハ27+キハユニ25の編成は美しすぎて鼻水が出ます。車内にも入れるのがいいですね。 pic.twitter.com/OfXWnDde6n
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
救援車オエ61形とスエ78形。救援車とは、事故が起こったときに現場へ駆けつけて復旧作業をする車両のことです。今はトラックを使うので、こういう車両はいらなくなりました。 pic.twitter.com/Zx1sW6aULI
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
小樽市総合博物館に来た最大の目的はこれ、マニ30形。日本銀行所有の現金輸送荷物車で、現役の時はその存在が秘密とされてました。中央に警備員用の乗車スペースがあるのですが、A寝台と同様のベッドに冷蔵庫にレンジにポットまであり、何この豪華寝台車って設備です。これに乗務してみたかった。 pic.twitter.com/7EIwvPdtsv
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
小樽市総合博物館の敷地内で運転されている「アイアンホース号」にも乗りました。1909年製造の機関車ですが元気に走ります。別料金を取らないですが、整備にも費用がかかってるだろうし、お金を払いたいくらいでしたよ。 pic.twitter.com/HXvuokIYlT
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
手宮線の廃線跡も少し歩いてきました。さっきのアイアンホース号が、ここを通って小樽運河の近くまで走ったら楽しいだろうなあって夢想します。 pic.twitter.com/vSKrHhvMpB
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
小樽の街はいいですねえ。古いものを壊さず、今も生かして街づくりをしてる。歩いているだけで楽しいです。 pic.twitter.com/gLXtwFe7tr
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
天狗山ロープウェイにも乗ってきました。ロープウェイは完全乗車を狙っていませんが、乗る機会があればできるだけ乗るようにしてます。お天気がいいですねえ。 pic.twitter.com/hZgSDzQTjW
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
ホテルにいったん戻ってゴロゴロしてたら遅くなった。意外にも20時過ぎたら閉まっちゃうお店が多いのね。どうしようかと思ってたところに、サーバルちゃんを見かけたのでとりあえず入りましたw。#けものフレンズ #すしざんまい pic.twitter.com/4BRLfzk5xn
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
夜の小樽を散策。手宮線の跡を歩いていったら総合博物館のそばまで行ってしまった。歩くのが楽しすぎて、あっという間だった。皆さん、ここなら好きなだけスタンド・バイ・ミーできますからオススメですよ。 pic.twitter.com/H140s445Zi
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
今日は北海道開拓の村に来ました。入り口の建物は旧札幌停車場の駅舎です。 pic.twitter.com/eY8RacaZ5q
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月21日
開拓の村に来た目的はこれ。馬車鉄道です。国内にある馬車鉄道は、ここと岩手県の小岩井農場にあるものだけ。貴重なんです。 pic.twitter.com/WhJotGlIUO
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月21日
上下列車の離合! こちらに向かってくるほうは回送で空車なせいか、馬がものすごくトバしてました。土煙が舞うほどに。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月21日
開拓の村 pic.twitter.com/3ZI6fgFZ01
車両は特に形式等ありませんが、当時よくあった標準的なものを模して復元しています。座席は12人分程度と小さなものです。しかし、日本車輌が製造したとは恐れ入った。復元とはいえ私と同じ昭和56年生まれなので、いい感じに古びてますね。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月21日
開拓の村 pic.twitter.com/SZK6cJVfE9
1.今、ドナルドと聞いて真っ先に連想するのはどっち?
ドナルド・トランプ
ドナルドダック
2.正露丸のラッパのメロディーは名曲だと
思う
思わない
3.本わさびを頭に塗ると育毛効果があるって
信じられる
信じられない
4.私は服装に関心が
あるほう
ないほう
5.民進党を提訴した高須院長は
勝てる
勝てない
6.聖闘士星矢といえば、SMAPだ
はい
いいえ
7.「大阪市高速電気軌道」という会社名は
かっこいい
かっこ悪い
8.「スーモ」を抱きしめてモフモフして
みたい
みたくない
【今週のTwitterまとめ】
となりの怪物くん実写化ね。あれは男の私でも面白く見れた少女マンガ原作のアニメでしたよ。で、このセリフは誰が叫んでくれるんですかね。実写化にあたって改変とかカットは許しませんことよw。#となりの怪物くん pic.twitter.com/ugTq2A9Ay0
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
西武新宿線の本川越駅が初めて登場。西武鉄道は全て実名で登場してますが、なぜか同じ西武系列の「西武プロパティーズ」が運営する「西武本川越PePe」は許諾が得られなかったのか「PoPo」になってますね。駅前に停まっているバスは東武バス。川越は西武と東武が同居する街。#月がきれい pic.twitter.com/3YfWT3iJpg
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
BS11基準の話になりますが、二日連続で東京メトロ飯田橋駅の、しかも同じB2a出口がアニメに登場するとはすごい偶然。まあ、角川書店の最寄り出口だから必然っちゃー必然なんですけどね。#月がきれい#エロマンガ先生 pic.twitter.com/ctpga3EX0k
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
よっしゃー次は有馬温泉で聖地巡りですね。次回も有馬が舞台になりそうだし、決行は6月3日か4日のいずれかにしよう。有馬温泉へは平成18年頃行って金の湯にも入りましたが、久しく行ってませんからねー。#有頂天家族2 pic.twitter.com/eUgT6pYrYJ
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
ヤマハを全面的に支持します。正規の楽譜を買った時点で必要な著作権料は支払われています。教室での演奏は練習が主であるのに、それを「公衆に聴かせるのが目的」とするJASRACは間違ってます。JASRACの主張が通るのは発表会の時だけ! https://t.co/dvCjtKqhQi
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
リアルトミカパーキングだね。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
スーパーカーの自動販売機ビルって。 pic.twitter.com/sOm5r9JZsn
初めて阪急中津駅を利用してみたけどこれはなかなかのワンダーランドだな。ホーム狭すぎて怖い。 pic.twitter.com/tYFUTxSTre
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月16日
お前は知りすぎた。 https://t.co/ZHO9qPv4oh
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月16日
あんまりご婚約相手を追いかけ回すなよマスゴミども。と、あらかじめ釘を指しておきます。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月16日
笑ゥせぇるすまんNEW7話。この枠はJR東日本企画が絡んでやってる「あにめのめ」枠なのに、国立駅のJRロゴと駅名がわざわざボカしてあったのが謎。なんかまずい点でもあったの? こないだの583系回では気持ち悪いくらいしっかり描写してたのに。#笑ゥせぇるすまんNEW pic.twitter.com/iFndveS6wy
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月16日
ネタに乗っかったコメントをくれた監督にセンスを感じる。栗山米菓もこれに乗っかってコラボばかうけ出したら最高だな。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月17日
【画像】 映画「メッセージ」の飛行体が「ばかうけ」にしか見えないと話題に→監督「ばかうけに影響をうけた」 :https://t.co/WTkTvWQ7OJ
ええっ? ほんものかどうか分からないの?? https://t.co/wBzbVChbNh
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月17日
「事実なら」じゃないですよ。事実かどうか調べるのがあなた方の仕事ですよ。 https://t.co/hMDSCDdvQ0
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月17日
すっごーい。望月記者はリークだっていう確証をつかんだんだね! もったいぶってないで、見せて見せてー!! https://t.co/StVMhISbWZ
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
らららら〜 らららら〜
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
おー うぇるかむ とぅーざ
じゃぱりぱー♪#けものフレンズ pic.twitter.com/h4LTz17z3U
噛み砕くと、民進党議員の要望を酌んであげたら蓮舫に内閣総辞職を要求されてるってことでいいのかしら? RT
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
朝日も今治に獣医学部できるのはいいことだって過去に書いてるじゃないですかー、やだーーw。いいことでも安倍が絡んだら悪いことに変わるんだね。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
愛媛)人口減に苦しむ今治市、獣医学部に期待高まる:朝日新聞デジタル https://t.co/lcQGhjsKjl
コウノトリとサギは見分けやすいのか見分けにくいのか気になったので比較してみます。左が❲こうのとり❳で右が❲しらさぎ❳。なるほど確かによく似ていますが、帯の色で判別可能です。撮影する際は誤写に気をつけましょう。 pic.twitter.com/riX016Sxyw
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
砂糖壺に化けた海星(CV:あやねる)に「やいコラ!」と言われ続けたい人のための動画。#有頂天家族2 #佐倉綾音 #あやねる pic.twitter.com/lVKH8HvhKQ
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
今週は以上です。
【atsuの回答】
1.ドナルドダック
トランプはトランプだよ。まあ、時の為政者含め、あまり有名な人の名前を子供に付けるのを避けるのは賢明でしょう。世の中には、スターリンの名前を子供に付ける親と、その親の思い通りに立派な共産主義者に育つ人もいたりしますがねw。
2.思う
日本人であれば、一度も聞いたことが無い人はいないと思われるあのメロディー。メロディーだけで正露丸を表現しきっていますし、あれを作曲した人は天才です。
3.信じられない
いい刺激になるということなんでしょうか…。まあ、ハゲたときは藁にもすがる思いで塗ってみるかもしれません。
4.ないほう
あるかないかと問われれば、ないほうですね。衣食住のうち、最も興味が薄く費用をかけたくないのが衣です。
5.勝てる
まるで高須クリニックが悪徳であるかのような物言いをしましたからね。高須院長を本気で怒らせた大西健介は思い知るがいい。
6.いいえ
SMAPが聖闘士星矢のミュージカルをやってたなんて、初めて知りました。
7.かっこいい
通称は新しいものが作られるようですが、正式社名はこのままいきそうですね。大阪の地下鉄は、そのほとんどが法規上では鉄道でなく「軌道」扱いですからね。鉄道なのは中央線の大阪港〜コスモスクエア間だけ。だから、「高速鉄道」ではなく「高速軌道」と名乗るのが正しいのです。
8.みたくない
スーモをかわいいと思ったことがあまりありません…。
【Twitter投票結果】
勝手にスイッチ第449回予定設問その1。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月15日
今、ドナルドと聞いて真っ先に連想するのはどっち?#勝手にスイッチ #トランプ大統領 #ドナルドダック #ディズニー
勝手にスイッチ第449回予定設問その2。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月16日
正露丸のラッパのメロディーは名曲だと#勝手にスイッチ #正露丸ミュージック #正露丸 #大幸薬品
勝手にスイッチ第449回予定設問その3。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月17日
本わさびを頭に塗ると育毛効果があるって#勝手にスイッチ #育毛効果 #本わさび
勝手にスイッチ第449回予定設問その4。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月17日
私は服装に関心が#勝手にスイッチ #ファッション #伊藤忠商事
勝手にスイッチ第449回予定設問その5。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月18日
民進党を提訴した高須院長は#勝手にスイッチ #高須克弥 #高須クリニック #民進党 #大西健介 #蓮舫
勝手にスイッチ第449回予定設問その6。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月19日
聖闘士星矢といえば、SMAPだ#勝手にスイッチ #聖闘士星矢 #聖闘士星矢実写化 #SMAP #車田正美
勝手にスイッチ第449回予定設問その7。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月19日
「大阪市高速電気軌道」という会社名は#勝手にスイッチ #大阪市営地下鉄 #鉄道
勝手にスイッチ第449回予定設問その8。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2017年5月20日
「スーモ」を抱きしめてモフモフして#勝手にスイッチ #スーモ #SUUMO #もふもふ
【日ス輪参加ブログ一覧】
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(略称:日ス輪)(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「さくら日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾。
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「一応、平凡な日々で…」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「ロケタッチャーが行く!!」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
会員028 「The art of being」by 芳野
会員029 「ニュートリアル」by カイ
会員030 「つれづれなる・・・日記?」by きょう
会員031 「『ぷろめ』から『本職目』へ」by ぷろめ
会員032 「眠れぬ夜の庭で」by タカムラ
会員033 「LOOK BACK AGAIN」by japantourist
会員034 「blog@137441」by waka
会員035 「blog@nodatz」by nodatch
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」は、平成20年9月末をもって終了しました。「勝手にスイッチ」は、atsuが勝手に出題している日本のスイッチ引継ぎ企画です。毎日新聞社とは一切関係ありません。なお、携帯電話からの参加もできませんのでご了承下さい。