というわけで今回は、Twitterまとめのみお送りします。
けん玉をモーニングスターのように使いこなす琴ちゃんがかわいかった。#三ツ星カラーズ pic.twitter.com/vnrLXuSCuu
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月4日
上野動物園回だからモノレール出てこないかなーと思ってたらガッツリ出てきたので嬉しい。モノレールをやってるのは動物園じゃないことと、日本初のモノレールであるという豆知識まで。かつてここまで上野動物園モノレールが描かれたアニメがあったろうか。#三ツ星カラーズ pic.twitter.com/BT9xi6EXWM
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月4日
駅外観と車内の模様。ちなみにこのモノレールはれっきとした正式な鉄道ですが、市販時刻表には時刻が一切掲載されていません。あの東京時刻表にも全く載っていないのです。運営しているのは東京都交通局なんですがね。まあ、載ってなくても全く困らないわけですが。#三ツ星カラーズ pic.twitter.com/2WlIh8bJLs
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月4日
みんな大好きハシビロコウさんだけど、残念ながらカラーズの3人には認識されていなかった…。#三ツ星カラーズ #けものフレンズ pic.twitter.com/sLolTeyrbP
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月4日
堂々とした名護市民への差別&迫害宣言いただきましたーー! pic.twitter.com/JWwkwRq04W
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月5日
今回のよりもい、完全にこち亀第46巻の「思い出のパリの巻」だったな。みんなもパスポート紛失には気をつけよう!#よりもい #宇宙よりも遠い場所 pic.twitter.com/Yv91sUXlVE
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月6日
続き。#よりもい #宇宙よりも遠い場所 #yorimoi pic.twitter.com/w42xjSxqAF
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月6日
「あたまのわるいひと」は確かにみこるん氏の元ネタがなければ生まれなかったキャラだが、爆発的に流行ったのは稚拙な線だけで頭の悪さを的確に描いた2÷す氏の表現力の賜物だと思う。みこるん氏も、元ネタの絵で商品展開すればいいんでないかな。https://t.co/RhOtAhFLMY
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月6日
歌詞を批判するのは自由だと思うけど、作者を謝罪に追い込むほどのことなの? この人そんなに悪いことしたの?
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月8日
反論から一転、「僕がバカだった」と謝罪 「母の自己犠牲美化」と批判でた曲の作詞者(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/7DoboYtIUT
謝罪してしまった作者もどうかと思う。これって尾崎豊がPTAから批判されて
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月8日
「盗んだバイクで走り出すとか、夜の校舎窓ガラス壊してまわったとか、非行を助長する歌詞を書いて申し訳ありませんでした」
と謝るようなものだと思うけど。
泰明小学校の制服がアルマーニと聞いて、こち亀第93巻4話の白鳥麗次と榊原由幸のやり取りを思い出した
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月8日
。
私もアルマーニとバレンチノのどっちが格上なのかなんて分かりません!#こち亀 pic.twitter.com/QczzLnkdCd
citrus第5話。毎回何かしらの鉄道要素があるこのアニメですが、電車の外観が登場したのは初。メトロ10000系と小竹向原駅ホーム。二人が降りたのは西武池袋線の中村橋駅。#citrus #citrus_anime pic.twitter.com/hkfubw3mta
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月8日
我々の助けを断るとは何事か!
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月9日
とブチ切れる人たちに助けを求めなかった台湾の選択は正しいでしょう。
日本特別扱いに中国反発=台湾地震の救援めぐり(時事通信) - Yahoo!ニュース https://https://t.co/xaFU9Jxe0p
助けを申し出たけど断られた際、
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月9日
「じゃあもう二度と助けてやらんからな!」
と言うか
「そうですか。ではもし助けが必要になった時は声をかけてくださいね」
と言うかで人間の器が分かりますよね。
台湾の人たちは
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月9日
「震災の時助けてやったのに!」
という不遜な態度を取りません。
だから日本人としても
「震災の時助けてもらったから」
という気持ちが自然に発露しやすくなってます。損得勘定抜きで困った時はお互いに助け合える。これが信頼関係なのだと思います。
会社の自販機のレッドブルが売り切れた…。明日も月曜も出勤なのに、どうやって生き抜けばいいんだ。 pic.twitter.com/yHJJZwMygu
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月9日
獄之蓋攻略。イタチが出てきたところで、
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
「あっ あれってハクビシン?」
とボケてみたけど誰にも分かってもらえなかったw。#FF14 #のんのんびより
ラーメン大好き小泉さん第6話。横浜線E233系の車内外と新横浜駅が登場。新横浜ラーメン博物館にある懐かしい営団地下鉄のマークも再現されていましたね。#ラーメン大好き小泉さん pic.twitter.com/xcOtKsYytg
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
みんなーー、平昌オリンピック見てるかーーい??
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
わたし? わたしはねー。#ポプテピピック #PPTP#ボブネミミッミ pic.twitter.com/j8NPIP07q4
これなんてヒカ碁?#ポプテピピック#PPTP#ヒカルの碁 pic.twitter.com/GDKOnSHA29
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
ポプテピピック第6話にして初の鉄道要素来たけど、ボブネミミッミは電車もなんかキモい。甲子園って言ってんのに何なのこの京急800形が西武の赤電みたいになった塗装の電車は。#ポプテピピック#PPTP pic.twitter.com/Nb7zfOkqeA
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
ポプテピピック第6話名場面集その1。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
きーーーみーーーのーーーなーーーはーーー!!!#ポプテピピック#PPTP#君の名は#ヒカルの碁#三瓶由布子#名塚佳織#下野紘#梶裕貴 pic.twitter.com/oBvHvBzA60
ポプテピピック第6話名場面集その2。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月10日
NG出してもそのまま無慈悲に放送されてしまうスタイル。#ポプテピピック#PPTP#下野紘#梶裕貴 pic.twitter.com/j9JVH6bTYd
このアイキャッチ最高すぎるんだが。#だがしかし2 pic.twitter.com/Jij3slE0q3
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
博多豚骨ラーメンズ第5話は鉄道要素多め。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
JR九州811系、883系ソニック、小倉駅と香椎駅駅名標。駅名標はちゃんとJR九州様式でしたね。
香椎駅の手前で本当に揺れるのかどうかは知りませんw。#博多豚骨ラーメンズ pic.twitter.com/FwxSwXss5k
博多駅も第1話以来の登場。駅構内は初めてですね。遠景の写真は、昨年大陥没をやらかした駅前大通りですね。#博多豚骨ラーメンズ pic.twitter.com/rMTKSwRG5P
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
この人本当にすごい。そしてララフェルかわいい。よくこんな難しい曲を弾けますよねえ。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
【FF14楽器演奏】パッチ4.2でFF6決戦を弾き直してみたのじゃ https://t.co/HLRktMQ9K5
やはりアサヒは信用できない。FF14の世界でも信用できない。#FF14 pic.twitter.com/1FVpSiKGql
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
サザエさん24歳なんて言葉がトレンドに入るほど、世間の皆さんはサザエさんの年齢に驚いているようですが、そういう人は嘉門達夫の「NIPPONのサザエさん」を聴くといいですよ。https://t.co/T61X6RbKo7
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
「寝不足で現場に近付くな。帰って寝ろ」
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
今、私が上司に言われたいセリフ第1位。#ハクメイとミコチ pic.twitter.com/iRx7tFB6J3
今週は以上です。