1.ポンキッキーズが終了するのは
衝撃的だ
衝撃的でない
2.何をどうやったら朝日新聞を新日新聞と誤記するのか
わかる
わからない
3.年間パスポートなのに入場不可日があるのは
おかしい
おかしくない
4.年賀はがきが62円に値上げされると、売上額は
増える
減る
今週は4問でフィニッシュです。
【今週のTwitterまとめ】
おやじの本名は鯨岡っていうのか。#三ツ星カラーズ pic.twitter.com/vTGIZvxKWk
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月11日
簡単に煽動されて、まるでイワシの群れみたいに「左向け左!」で安保反対やら学生運動やらやってた世代のほうが私にとってはおっかないけどな。その成れの果てが赤軍だし。 https://t.co/3afS8vclsl
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月12日
斉木のアニメ見てたおかげで、食パンの袋を留めるやつの名前がバッグクロージャーということを知った。#斉木楠雄のΨ難 pic.twitter.com/MGTTji5Sdr
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月14日
酒でも飲まなきゃ赤旗なんて配ってらんねえってことですかね。無給でやらされてるんでしょうか、ご愁傷さまです。 https://t.co/WxIYWCVqH4
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月15日
画像に悪意を感じるw。#ガルパン #garupan #鹿島臨海鉄道 pic.twitter.com/Ycx62rcTl5
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月15日
ANAファーストクラスの件でひとつ。以前、バースデーきっぷ使って四国旅行した時、特急〔うずしお〕の車内での出来事。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月16日
「切符を拝見いたします」
「はい」
「どちらまで乗られますか」
「高松までです」
「わかりました。それともうひとつ……お誕生月おめでとうございます」
車掌さんが、帽子のつばをちょっと摘んで小粋な口調で言ってくれたんだけど、とてもかっこよかった。切符を買うときも、それ以外の検札、改札でも一切言われなかったから、これはマニュアル化されてるわけでなく車掌さんが自発的にやってること。たった一言で心が温まったよね。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月16日
この手の活動家は理論武装もしていて、無理矢理降ろす法的権限がないのを知っててやっている。いちばんいい対策は無視することだろう。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月16日
女性専用車に男性3人居座り メトロ千代田線遅れる:朝日新聞デジタル https://t.co/jNchRQFiqQ
帰りに買ってきたマンガ。リコピンは読切版も収録してくれてよかった。高木さんは前巻まだ読んでないのに次が出ちゃった。ダリフラは衝動買い。やっぱり矢吹先生は最高だぜ!#トマトイプーのリコピン #からかい上手の高木さん #からかい上手の元高木さん #ダーリンインザフランキス pic.twitter.com/t4KdzAO57H
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
リコピンの作者コメント、オチがぴったりと帯で隠れるようになってるのマジ笑う。#トマトイプーのリコピン pic.twitter.com/smW92aGP9k
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
ラーメン大好き小泉さん第7話。東京メトロ浅草駅1番出口。雷門・仲見世の最寄りですね。しかし数年前と比べてキレイになったものです。#ラーメン大好き小泉さん pic.twitter.com/smVCx54ECo
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
浴衣を借りるシーンで「はれのひ」を連呼する実況民w。#ラーメン大好き小泉さん pic.twitter.com/Ty72NSyNNO
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
あやねるが浅草観光をするアニメは名作。#ラーメン大好き小泉さん #じょしらく#佐倉綾音#浅草 pic.twitter.com/q3s5AVLpiD
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
ゆるキャンのOPでは「テントが飛ぶわけないだろ」→「飛んだああああああ」の流れが定番化していますが、その中に「摂津富田あああああ」というコメントがあって大草原。#ゆるキャンΔ pic.twitter.com/DOBBsXDssZ
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月17日
恋は雨上がりのように第6話に、学校近くの駅である京急富岡駅と能見台駅が初登場。そして、京急800形が再登場。モデルの学校から駅までの距離はどっちも同じくらいに見えますが、バスがなくて徒歩で向かったのが京急富岡駅ですから、こっちのが少々近いのでしょうか。#恋は雨上がりのように pic.twitter.com/525gKrFWl3
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
左の女の子の声は小澤亜李ちゃんでした。最初気付かなくて、スタッフロール見てから見直したら確かに。野崎くんの千代ちゃんっぽい声で演じてましたね。#恋は雨上がりのように #小澤亜李 pic.twitter.com/DTCkYLTgys
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
ポプテピピック第7話名場面集その1。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
さてはアンチだなオメー。
このセリフに音声が付くのをずっと待ってた。#ポプテピピック#こおろぎさとみ#森久保祥太郎 pic.twitter.com/3Y0GYShjQb
ポプテピピック第7話名場面集その2。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
はいクソーーーー。二度とやらんわこんなクソゲー。#ポプテピピック#こおろぎさとみ#森久保祥太郎 pic.twitter.com/Xk2GHz1mbV
ほうほう、大川ぶくぶ先生もヒカセンだったのね。いったいどこ鯖だろうかw。#ポプテピピック#FF14 pic.twitter.com/1G4CF5cIeT
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
誘蛾灯は田舎のコンビニの風物詩。だけどマジの田舎だと、寄ってくる虫の数こんなもんじゃねえから。そりゃもう、窓という窓にビッシリだから。サヤ師のアイキャッチは相変わらずの良さ。そして、キャストのところで紅豊さんの素性がバレてたけどいいんでしょうか。#だがしかし2 pic.twitter.com/EHJqKecq8x
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
ホッケはどう焼いても美味いのだ。
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
ペリペリって剥がした骨にくっついてきた皮を歯でこそいで食べるのがたまんないーーー!!
明日はホッケ買ってこようかな。#たくのみ pic.twitter.com/8FGgiKrOGC
ショートになったらハクメイますます男の子に間違えられるよなw。#ハクメイとミコチ pic.twitter.com/dpVKNtLV1I
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月18日
今週は以上です。
【atsuの回答】
1.衝撃的だ
もうずっと続くものだと思ってました。
2.わからない
日本語よく分からない人がテロップ作ってるのかな。
3.おかしい
別にチケットのルールは運営が決めるものだからいいんですが、年間パスポートという名前は改めるべきかと思います。例えば、指定日パスポートとかそういうのに。
4.減る
企業が形式的に出してる年賀状が減るような気がしますね。
【Twitter投票結果】
勝手にスイッチ第487回設問その1。#勝手にスイッチ #ガチャピン #ポンキッキーズ
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月12日
ガチャピン勤続45年目の非情リストラ
ポンキッキーズが終了するのは
勝手にスイッチ第487回設問その2。#勝手にスイッチ #朝日新聞 #フジテレビ #平昌五輪
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月13日
何をどうやったら朝日新聞を新日新聞と誤記するのか
勝手にスイッチ第487回設問その4。#勝手にスイッチ #年賀状 #年賀はがき
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) 2018年2月15日
年賀はがきが62円に値上げされると、売上額は