2007年06月30日

トリビアの功労者、逝く

声優の中江真司さん死去…「トリビアの泉」ナレーションで魅了(サンスポ)

 フジテレビ系バラエティー「トリビアの泉」や「仮面ライダー」などの声で知られる声優でナレーター、中江真司(本名・佐藤良孝=さとう・よしたか)さんが肝細胞がんのため28日午後零時半、東京都小金井市の聖ヨハネホスピスで亡くなった。72歳だった。

 「本郷猛は改造人間である…」。「仮面ライダー」のキメゼリフの低く落ち着いた声、「トリビア」では♪へぇーを誘い出す独特の間で、お茶の間を魅了した“声の職人”が病気と闘っていた。

 所属事務所によると1年ほど前に体調を崩し、がんであることが発覚。本人にも告知された。入退院を繰り返しながら仕事を続けていたが、今年2月上旬を最後に治療に専念していた。本人の希望でホスピスに入院、最期は夫人の夕希子さんら親族が看取った。

 中江さんはいくつかの劇団を経て、声優を中心に活躍するように。最近では、任天堂のニンテンドーDS、WiiのゲームソフトのCMナレーションを務めていた。

 通夜は7月1日午後6時から、葬儀・告別式は同2日午前11時から、東京都国分寺市西恋ケ窪1の39の5、東福寺むさしの斎場で。喪主は妻の夕希子さん。





 中江さんの訃報には、びっくりしました。心からご冥福をお祈り致します。

 「トリビアの泉」ヒットの要因には、中江さんのナレーションも大きく貢献していたに違いありません。あの、抑揚があるのかないのかよく分からない独特の声質は、番組を一味も二味も面白いものにしていました。番組の末期には「影ナレ」なるものが登場していましたが、これだって中江さんのナレーションとのギャップがあるから面白かったのです。最初から、シャアやフリーザの声の人がナレーターを務めていても、特に面白くはならなかったことでしょう。

 こうなってみますと、トリビアもいい時期に終わりましたね。最後のほうはネタ切れで酷い有様で、その後のスペシャルもそれほど芳しいものではなかったので、中江さんの逝去をもって完全に終わらせるのがいいと思います。中江さんの代わりにメインナレーターを務められる人は、恐らくいないでしょうから(こないだのスペシャルは代役だったそうですね)。

 せっかくですので、YouTubeから中江さんのナレーションをいくつか抜粋しておきます。美声を堪能しましょう。







 セゾンカードのCMが欲しかったんですけど、見つかりませんでした(´・ω・`)ショボーン
posted by atsu at 21:16| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース−社会 訃報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。