これまで、我が家では110リットル程度の小さい冷蔵庫を使っていたのですが、弟が食料品店に就職したら期限切れの食品をたくさんもらってくるようになって、たちまち容量が足りなくなっていたのです。だから思い切って、今度は冷蔵室だけで165リットルのものを買いました。処分品だったので、39,800円と割と安く買えました。
使い始めてみると、やはり大きい冷蔵庫はいいですねぇ。これまでは、買い物も冷蔵庫の容量を考えながらしなくちゃならなかったし、ちょっと詰めすぎるとドアを開けるたびに中の物が落っこちたりして、かなり不便でした。でも、これからはそんな苦労もありません。ぎゅうぎゅう詰めじゃなくなったら牛乳の冷えもいいので、実に快適至極であります。
さて、それでは今週も「日本のスイッチ」を始めます。先週の結果は、34230人中372人でした。
あ、そうそう。明日の「だっしーさんをお迎えする会」ですが、19:30にJR新宿駅東口改札に集合です。今のところ参加者は私を含めて4名ですが、突然来られるようになった方は来て頂いて構いません。だっしーさんはたいへん愉快な方ですので、会っておいて損はないと思いますよ(^^)。なお、当日は横山光輝三国志の話題でジャーンジャーン盛り上がる予定です。
1.参院選を経て、日本の政治が面白くなってきたと
×思う
○思わない
最近、与党のオウンゴールばっかだからなぁ。民主党のブーメランが炸裂していた頃は面白かったんだけど。
でもまぁ、今回の自民大敗の要因には、マスゴミの情報操作が功を奏したってのも少なからずあるよね。与党のファウルばかり咎めて、野党のファウルは故意に見過ごすという、まるでこないだのU-22中国戦の審判みたいな報道ばっかだもの。バカマキコの暴言なんかはほぼスルーされてたしね。
ま、民主党の皆さんは有権者の期待を裏切らないようにせいぜい頑張っておくんなまし。化けの皮が剥がれるのもそう遠いことじゃないと思うが。
2.赤城農相、首相の前で辞表書かされて更迭って
○当然の措置
×ちょっと同情
そもそも、こんなボンクラを松岡前農相の後釜に据えたのが問題。更迭は当然だが、何で選挙が終わるまでコイツを守り通そうとしたのかが未だに理解できない。
3.夏休み、小学生向けのスタンプラリーって
○楽しそう
×疲れそう
昨日は一日中「都区内全駅ガイド」の取材で都内を回っていたが、もうどこもかしこもポケモンスタンプラリーに興じる親子連れでいっぱいだったね。お子様にはやっぱり楽しいんじゃないかな? 連れて行くお父さんお母さんは疲れるかもしれないけど、安上がりなレジャーだし仕方ないか。
4.処分受けた朝青龍、改心して模範的になった姿を
×想像できる
○想像できない
鬱病の一歩手前だとか言ってモンゴルに逃げ帰ろうとしているし、改心するなんてことはないんじゃないかなぁ。ドルジがいないぶん、白鵬には頑張って欲しいね。ドルジのことを全ての面で反面教師にして、気品溢れる横綱になってくれ。
5.メートル法が主流じゃない先進国はアメリカだけ
○ちょっと勝手
×別に構わない
時速100マイルとか言われても、速さを感じない。ボウリングの玉の重さが分からない。飛行機が今どのくらいの高さを飛んでいるのか、いまいちピンと来ない。
6.「地球の男にあきたところよ」って歌詞みると
○曲が浮かぶ
×なにそれ?
阿久悠さん作詞の曲は、私の世代でもかなり知ってる。カラオケに行ったときに「阿久悠しばり」があっても何とかなりそう。
7.北極点の海底にはロシア国旗が立ってるそうです
×それはすごい
○なぜ立てる?
北極は地球のてっぺんというイメージがあるので、そこにロシアの国旗が立っているってことは、まるで地球がロシアのもののように思えて嫌。ていうか、北極点の海域ってロシアのEEZなの?
8.夏場、お昼に毎日そうめんが続いたら
○さすがに勘弁
×別に平気
さすがに三日以上続くと嫌だね。涼しくていいんだけど、そうめんばかり食べていると体力がなくなりそうだ。でも、外で働いているとそうめんなんて滅多に食べないね。ソバ屋はあちこちにあるけど、そうめんを食わす店ってないもんな。そうめんってのはあくまで家で食べるもんで、金を出してまで外で食うものじゃないんだろうね。
今週は以上です。それでは、明日は楽しみましょう!
みんなで拡げよう「日本のスイッチ」の輪(日ス輪)参加ブログ(敬称略:参加表明順ではなくなりました)
僭越ながら発起人「atsuのB級ニュース批評」by atsu
会員001
会員002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエル
会員003 「Cr’z Diary」by crueza
会員004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意
会員005 「まさまさブログ。」by まさまさ
会員006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃ
会員007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区
会員008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすー
会員009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしー
会員010 「桜日和」by 佐倉純
会員011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumi
会員012 「えびすうた -blog-」by noririn_in
会員013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリーク
会員014 「がんばれニッポン!」by テツ
会員015 「Titovの憂鬱」by チトフ
会員016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲ
会員017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70
会員018 「Never Stop!」by カミュ
会員019 「キフジンノユウウツ」by 美樹
会員020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQ
会員021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんど
会員022 「多次元スイッチ」by Im224
会員023 「平凡なほのぼの日記」by mono
会員024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイ
会員025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marine
会員026 「CCWOnline blog -猪突猛進でどうでしょう-」by T.Kiyomizu
会員027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)
参加者は常時募集中です。新規に参加を希望される方は「日ス輪基本ルール」をご一読ください。
公式版「日本のスイッチ」への参加は、iモード・EZウェブ・YAHOO!ケータイの「毎日新聞」サイトから。
毎週月曜に新しい質問がアップされ、水曜日まで回答可能です。
http://meganekko.moe-nifty.com/gj/2007/08/20070806_b9ba.html
先日訪れた滋賀県長浜には“焼鯖そうめん”という郷土料理があります。
決して夏の料理ではありませんが、素朴で美味しかったですよ。
http://www.nagahamashi.org/yakisaba/yakisaba.html