2005年07月20日

公開討論にさんせ〜〜い!

 朝日はNHK番組改変問題のことを忘却したがってるとばかり思っていたけど、何でも検証記事を作ろうとはしていたみたいね。でも、安倍晋三と中川昭一に取材を申し込んであえなく断られたそうだ。そりゃそうだよね。取材を受けても、それをまた発言の一部だけ切り取られて恣意的な記事を作られたらたまりませんもの。断るのは当然だと思うよ。

 その代わり、安倍氏側は当事者を集めた公開討論会の開催を提案したそうだ。阿倍・中川両氏と、記事を書いた本田雅和・高田誠の両記者、そしてNHKの長井暁プロデューサーと、NHK幹部、そしてバウネットの主宰者も読んで、思う存分ガチンコで討論したらよい。

 会場は、バウネットが「女性国際戦犯法廷」やらを開いた九段会館でやろう。入場料が3000円くらいまでなら勇んで行きますぞ、私は。ぜひ開催してもらいたい。

 朝日も、本田記者もさ、いつまでもコソコソ隠れてないで、早く

出るトコ出ましょ!

 記事の正確性を主張するんならば、堂々と表舞台に出て、安倍晋三に面と向かって主張するべきである。本田さん、あなた記者会見好きなんでしょ?

朝日新聞、安倍氏らに再取材要請=自民は条件提示−NHK番組改変問題(時事通信)
posted by atsu at 22:16| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(3) | 朝日虚偽報道関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この公開討論を、先日韓国ネタで非難轟々だった「BSディベート」でやってくれないかな。NHKだって無縁じゃないから、視聴率はそれなりに取れるおいしい仕事だと思うけど。
汚名挽回、じゃなくて、汚名返上の為にはここまでやってくれないとね。
Posted by 佐倉純 at 2005年07月21日 13:22
テレビ中継はいいですね。それなら全国の人が見られるし。
ただ、NHKがやるとまた何かあったときにバウネットや朝日が
「情報操作したな!」
と騒ぎそうなので、中立性を考えてテレ東にでも制作してもらいますか。
ネット局がないところは、それをあとでどっかのローカル局が買うってことにして。
Posted by atsu at 2005年07月22日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

この際朝日はガチで勝負しろ!
Excerpt: 先週半分寝ぼけながら朝日とNHKってまだやってるよ!みんな集まれ!なんてエントリを書いたけど、いやはや本当にやっているとは。 朝日新聞、安倍氏らに再取材要請=自民は条件提示−NHK番組改変問題  ..
Weblog: 桜日和
Tracked: 2005-07-21 16:40

どのツラ下げて「検証記事」を書くつもり!?
Excerpt: 『公開討論会開催、朝日新聞に要請 「圧力」報道で自民』  朝日新聞が、「安倍晋三幹事長代理らがNHKに政治圧力をかけた」と報じた問題で、自民党は19日、同紙に対し、検証記事のための取材協力を拒否し、代..
Weblog: プロテクトX −傍観者たち−
Tracked: 2005-07-21 22:36

条文に軽重がある理由
Excerpt: 「海老沢会長すべて了解」NHK番組改変で担当者が実名会見(中日新聞) 憲法の21
Weblog: 恵比寿法律新聞
Tracked: 2005-08-21 15:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。