2007年10月24日

今、一番行きたくない都道府県は沖縄です

【産経抄】(10月24日)

 相撲好きの三遊亭円楽師匠がお得意だったネタの一つに「花筏」がある。ある相撲部屋が、地方巡業に出ることになった。ところが、看板力士の大関・花筏が病気になってどうしても行けない。困った親方は一計を案じた。

 ▼花筏に姿形がそっくりな近所の提灯屋に「座っているだけでいいから」と小遣いや巡業先での接待をエサに同行を頼み込んだのだ。二つ返事でついていった提灯屋、無事に千秋楽を迎えたのだが…。

 ▼今風に言えば「偽装大関」の一席だが、インド洋での給油量ごまかしから比内地鶏に至るまで次から次へと明るみに出てくる現代の偽装はまったく笑えない。福田首相ならずとも「もういい加減にしてほしい」とうんざりしてしまう。

 ▼そういえば、沖縄戦の「集団自決」に関する教科書検定が気に入らないと先月、沖縄県宜野湾市で開かれた集会の参加者数も偽装されたままだ。小紙や日経新聞(西部版)などが、警察調べの4万人強説を報じ、航空写真をもとに2万人弱説を唱える専門家もいるのに、主催者側は11万人説を訂正しようともしない。

 ▼地元紙によると、沖縄県知事は「15万人、いや20万人いたかも」と開き直っているという。防衛省は米補給艦への給油量80万ガロンを20万ガロンと過少に公表してしっぺ返しを食らっているが、事実を正直に語れないのは防衛省も沖縄県も似たようなものだ。

 ▼落語では、震えながら土俵に上がった偽装大関が、本物と思いこんで足がすくんだ村の力自慢を張り手で倒して下げとなる。今の世もばれさえしなければ、偽装した方が勝つのだろうか。いやいや、赤福のようにいつか嘘はばれる。天網恢々、疎にして漏らさず。正直こそ美徳という日本人の道徳観を失ってはならない。





>「15万人、いや20万人いたかも」

 まったく、仲井真知事もトチ狂ってますね。ありえない数字をそこまで誇示しようとするやり方には、失笑するしかありません。そのうち、どっかのバカが「真の参加者数は140万人、いや、もっといたかも。沖縄県人なら誰でも参加したいと思っていたはずだからだ!」とか言い出しそうで怖いです。

 とは言え沖縄にだって、集団自決は軍命によって起こったものではないと考える人はいるでしょう。でも、今はそんな意見は封殺されているんですよね。沖縄タイムスや琉球タイムスといった沖縄マスゴミがそういう意見を酌むわけがないし、それ以前に軍命否定論を唱えたら沖縄で生きていけなくなりそうです。今の沖縄には言論の自由がないと思います。

 ベクトルの方向が違うとはいえ、そういう雰囲気はまるでサヨクが言うところの戦前のようです。でも、きっと彼らはそのことに気付いていないのでしょう。平和のためなら、自分たちと敵対する意見は潰してもいいと本気で思ってそうですからね。恐ろしいことです。

 今月末に発売される「わしズム」は、「全体主義の島 沖縄」と題して沖縄特集を組むそうです。創刊以来しばらく買ってなかった同誌ですけど、久しぶりに食指が動きそうです。沖縄に多く配本されるように手配したとのことですが、さて、沖縄県民の反響やいかに。沖縄マスゴミは青筋立てて攻撃するでしょうけどね。
posted by atsu at 23:55| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 歴史認識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
実際、今回の11万人とやらの抗議集会は近所の回覧で呼びかけたらしいですね。
地域全体が軍命絶対主義になっているんですから、異論なんか出したらそれこそ村八分なんでしょうな。
そういう意味ではベクトルの違う全体主義なんですよね。
まあ、リベラルと保守は簡単に転向するもんですからね。あのナヴェツネも若い頃は共産主義者だったそうですからねぇ。
Posted by カミュ at 2007年10月25日 23:25
>カミュさま

労組関係で動員された人も相当数に上ると思いますよ。
誰かが「せっかくの休日を潰されて苦痛だった」とか言い出してくれると面白いんですが、それを言ったら多分労組で袋叩きに合うんでしょうね。
JRの例などを聞いても、労組内のイジメって壮絶みたいですし。

ナベツネは最近共産主義者だった頃の片鱗が老害のせいで見え隠れしてますよね。読売がおかしな方向に行っちゃってますから。
その逆の転向といえば、最近だと鈴木邦男と雨宮処凛ですよね。
この二人の、サヨクメディアによる重用されっぷりは見ていて痛々しいです。
雨宮なんて完全なるサヨクですよね。
Posted by atsu at 2007年10月26日 00:26
ちなみに、2番目に行きたくない都道府県はどこですか?
Posted by ごろう at 2007年11月07日 12:54
>ごろうさま

二番目は特にないですねー。
沖縄は、鉄道乗りつぶしのためにモノレールだけ乗ってすぐ帰ろうと思ってます。
今の空気のままならば。
Posted by atsu at 2007年11月11日 10:29
ワタシも沖縄はキライです
ろくに働きもせず基地で食ってるから
しかも不平不満ばかり言う
海は好きだけど沖縄県人は嫌いです
若い人が島から出て行きたくなる気持ちもわかります
Posted by taro at 2009年06月25日 13:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。